日経株価指数300
関連ブログ

592.26 +9.95(+1.70%)
05/31 15:15

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/01 - 日経株価指数300 (100000016) の関連ブログ一覧。ただいまの関連ブログ総数:1,565件 (21~40件)。最新ブログ「この道はいつか来た道・・・」[投稿者:きかん坊将軍!!さん]

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

指数銘柄

株価(05/31 15:15)

592.26
+9.95(+1.70%)
1565
全文
  • ブログ

    この道はいつか来た道・・・

    この道はいつか来た道・・・ 日経チャートが2年前のとよく似てます。 まーあ、カレンダーのせいもあるんでしょうが。 ★2012/04/23(20:30)の日記やコメント「2番底?騰落レシオ73.5%」http://minkabu.jp/blog/show/430811に書いた「大ばーげんせーる」がすぐそこまできてるようです もちろん、日記みてた人はあるていど利確してはるとおもいます。 わたしもキャッ... ...続きを読む
  • ブログ

    米・4月ISM非製造業景況指数 、予想よりよわい!

    きのう05/03、23:00に米供給管理協会(ISM)から発表。  ◆米・4月ISM非製造業景況指数 [速報値] 前回:56.0 予想:55.3 結果:53.5 ★米・4月ISM非製造業景況指数 [速報値] 、予想よりよわい! ★おとといのADP、きのうのISM非製造業と続けてバッドサプライズ実体経済からしては当然。ちょっと予想が高いような? さて、きょうの雇用統計はどうでしょうね? せんげつの「... ...続きを読む
  • ブログ

    米・4月ADP民間雇用者数[速報値]、予想よりよわい!

    きのう05/03、21:15に 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)から発表。  ◆米・4月ADP民間雇用者数 [速報値] 前回:20.9万人増 予想:17.0万人増 結果:11.9万人増 ★米・4月ADP民間雇用者数[速報値]、予想よりよわい! ★まぁ、こんなもんでしょ実体経済は せんげつの「ベージュブック」を読む限りでは、いまだ緩慢な成長とありますhttp
  • ブログ

    今週のすけじゅーる(2012.04/30~05/04)

    先週は前週の日経平均終値か41円ほど下がり、 日経平均終値9,520.89( -40.94)でおわりました さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」 04月30日(月)★東京株式市場休場(昭和の日) ★ユーロ圏4月消費者物価速報(18:00) ★米3月個人所得・個人支出(21:30) ★米4月シカゴ購買部協会景気指数(22:45) ★米4月ダラ... ...続きを読む
  • ブログ

    GW手仕舞い売り、騰落レシオ75.4%

    きのう04/26の東京株式市場は反発して始まった。 GW前の週末で手仕舞いの売りもでたようだ日経平均は3円高で始まった一時130円高まで買われたが結局、日経平均40円安で引けた。  日経平均:9520.89円(-40.94) TOPIX:804.27円(-5.83)騰落レシオ:75.4%(-0.5) 日経JQ平均:1390.36(-1.91)マザーズ:391.62(-3.87)  値... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ75.9%

    きょう04/26の東京株式市場は反発して始まった。 前日のNY株式市場の上昇を受け日経平均は52円高で始まった一時69円高まで買われたが結局、日経平均0.82円高で引けた。  日経平均:9561.83円(+0.82) TOPIX:810.10円(+0.61)騰落レシオ:75.9%(-0.8) 日経JQ平均:1392.27(+0.52)マザーズ:395.49(-2.4)  値上がり銘柄... ...続きを読む
  • ブログ

    FOMC政策金利・声明発表!!

    きょう04/26の01:30に発表。 FOMC政策金利発表 前回:0.00%~0.25%に据え置き 予想:0.00%~0.25%に据え置き 結果:0.00%~0.25%に据え置き ◆政策金利目標レンジ0.00-0.25%で据え置き ◆長期にわたり異例の低金利を維持 米FOMC声明 ◆少なくとも2014年末まで異例に低いFF金利正当化。 ◆オペレーションツイストを計画通り維持。 ◆極めて緩和的な金融... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ76.7%

    きのう04/25の東京株式市場は反発して始まった。 前日のNY株式市場の上昇を受け5日ぶりに反発日経平均は110円高で始まった一時114円高まで買われたが結局、日経平均92円高で引けた。  日経平均:9561.01円(+92.97) TOPIX:809.49円(+5.55)騰落レシオ:76.7%(+6.6) 日経JQ平均:1391.75(+2.15)マザーズ:397.89(+5.65)
  • ブログ

    騰落レシオ70.1%

    きょう04/24の東京株式市場は続落して始まった。 前日のNY株式市場100ドル超の下落を受け日経平均は76円安で始まった一時119円安まで売られたが結局、日経平均74円安で引けた。  日経平均:9468.04円(-74.13) TOPIX:803.94円(-5.60)騰落レシオ:70.1%(-3.4) 日経JQ平均:1389.60(+0.12)マザーズ:392.24(-1.78) ... ...続きを読む
  • ブログ

    2番底?騰落レシオ73.5%

    きょう04/23の東京株式市場は反騰して始まった。 前日のNY株式市場の上昇を受け日経平均は38円高で始まった一時82円高まで買われたが結局、日経平均19円安で引けた。  日経平均:9542.17円(-19.19) TOPIX:809.54円(-2.40)騰落レシオ:73.5%(-3.5) 日経JQ平均:1389.48(+6.86)マザーズ:394.02(+3.00)  値上がり銘柄... ...続きを読む
  • ブログ

    今週のすけじゅーる(2012.04/23~04/27)

    先週は前週の日経平均終値か76円ほど下がり、 日経平均終値9,561.36(-27.01)でおわりました さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」 04月23日(月) 国債取引の決済期間を短縮 豪1-3月期生産者物価(10:30) 2月景気動向指数改定値(14:00) 3月全国スーパー売上高(14:00) ★ユーロ圏4月製造業・サービス業PMI... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ77.0%

    きょう04/20の東京株式市場は反落して始まった。 前日のNY株式市場の下落を受け日経平均は14円安で始まった一時56円安まで売られたが結局、日経平均27円安で引けた。  日経平均:9561.36円(-27.02) TOPIX:811.94円(-2.19)騰落レシオ:77.0%(-1.2) 日経JQ平均:1382.62(+3.44)マザーズ:391.02(-0.74)  値上がり銘柄... ...続きを読む
  • ブログ

    モミモミ、騰落レシオ78.2%

    きょう04/19の東京株式市場は反落して始まった。 前日のNY株式市場の下落を受け日経平均は89円安で始まった一時102円安まで売られたが結局、日経平均は78円安で引けた。  日経平均:9588.38円(-78.88) TOPIX:814.13円(-5.14)騰落レシオ:78.2%(-6.2) 日経JQ平均:1379.18(-0.49)マザーズ:391.76(+3.11)  値上がり... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ:84.4%

    きょう04/18の東京株式市場は反騰して始まった。 前日のNY株式市場の今年2番目の上昇を受け日経平均は30円高で始まった一時218円高まで買われたが結局、日経平均は202円高で引けた。  日経平均:9667.26円(+202.55) TOPIX:819.27円(+16.18)  騰落レシオ:84.4%(+6.9) 日経JQ平均:1379.67(+12.0)マザーズ:388.65(+3... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ:77.5%

    きのう04/17の東京株式市場は反騰して始まった。 円相場がすこし下落したことなどを受け日経平均は6円高で始まった一時49円高まで買われたが結局、日経平均は5円安で引けた。  日経平均:9464.71円(-5.93)  TOPIX:803.09円(-0.74)    騰落レシオ:77.5%(+1.9) 日経JQ平均:1367.64(-0.64) マザーズ:384.94(+3.84) ... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ75.6%

    きょう04/16の東京株式市場は反落して始まった。 欧州債務問題の再燃で、前週末のNY株式市場の大幅安を受け日経平均は115円安で始まった一時173円安まで売られたが結局、日経平均は167円安で引けた。  日経平均:9470.64円(-167.35)  TOPIX:803.83円(-803.83)    騰落レシオ:75.6%(-6.8)  日経JQ平均:1368.28(-6.44) マサ... ...続きを読む
  • ブログ

    今週のすけじゅーる(2012.04/16~04/20)

    先週は前週の日経平均終値から50円ほど下がり、 日経平均終値9,637.99(+113.19)でおわりました さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」 04月16日(月) ★米4月NY連銀製造業景気指数(21:30/18.2) ★米3月小売売上高(21:30/0.40%) 米2月対米証券投資(22:00) 米2月企業在庫(23:00/0.50%... ...続きを読む
  • ブログ

    バーナンキFRB議長、講演 (VIII)

    きょう04/14の2:00 バーナンキFRB議長、講演 (VIII) ◆危機の中で、悪い選択肢の中では最善の策を実行した ◆金融監督者は権限を強力に行使しなかった ◆監督面の脆弱さは是正されつつある ◆金融安定促進は金融政策と同様に最重要課題 ◆金融政策がバブルを形成する十分な証拠はない ◆FRBは低金利が新たな問題を創設しないよう確認していく必要がある  ◆金融機関は深刻なシナリオを理解すべき ... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ82.4%

    きょう04/13の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場が今年2番目の上昇幅を受け日経平均は89円高で始まった一時166円高まで買われたが結局、日経平均は113円高で引けた。  日経平均:9637.99円(+113.20)  TOPIX:815.48円(+5.60)    騰落レシオ:82.4%(-0.9)  日経JQ平均:1374.72(+9.20) マザーズ:385.... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ83.3%

    きのう04/12の東京株式市場は反発して始まった。 前日のNY株式市場の上昇を受け日経平均は28円高で始まった一時83円高まで買われたが結局、日経平均は66円高で引けた。 日経平均株価は8日ぶりに反発 日経平均:9524.79円(+66.05)  TOPIX:809.88円(+4.04)    騰落レシオ:83.3%(+1.2)  日経JQ平均:1365.52(+2.45) マザーズ:... ...続きを読む

さらに表示

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ