<話題の焦点>=カプセル玩具に復活の兆し、大ヒット商品続出で盛り上がる
ここカプセル玩具が復活の気配を見せている。一時の大ブームを経て市場は縮小していたが、大ヒット商品の出現によりジワリ反撃の様相だ。いわゆるガシャポン(バンダイの商標登録)のことで、業界ではカプセル玩具と呼ぶ。
日本玩具協会によると、2013年度のカプセル玩具の国内市場規模は前年度比2.9%増の278億円と好調推移。「集計方法は現在と若干違うものの、04~07年のブーム時には300億円程度まで拡大、その後は縮小傾向にあった」(同事務局)というが、ここにきて反攻の姿勢を見せている。
ちなみに、玩菓(食玩)も15%の伸びと好調だ。「妖怪ウォッチの大ブームを考えると、カプセル玩具市場は今後も拡大する可能性もある」(同)という。この背景には、12年に奇譚クラブから発売された「コップのフチ子」の大ヒットがある。コップのフチ子とは、名前の通りコップのフチにぶら下がったり、座ったりする小さなOL風のフィギュアで、大人を中心に大人気となっている。
カプセル玩具では、おもちゃ業界の2大巨頭ともいえるバンダイナムコホールディングス<7832.T>、タカラトミー<7867.T>に注目。両社ともにカプセル玩具にも力を入れる。また、玩具卸で妖怪ウォッチ関連銘柄の中核ハピネット<7552.T>にも期待がかかる。さらにはウィズ<7835.T>にも妙味がありそうだ。
クリスマス商戦を目前に控え書き入れどきを迎える玩具業界、活躍場面はこれからだ。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
日本玩具協会によると、2013年度のカプセル玩具の国内市場規模は前年度比2.9%増の278億円と好調推移。「集計方法は現在と若干違うものの、04~07年のブーム時には300億円程度まで拡大、その後は縮小傾向にあった」(同事務局)というが、ここにきて反攻の姿勢を見せている。
ちなみに、玩菓(食玩)も15%の伸びと好調だ。「妖怪ウォッチの大ブームを考えると、カプセル玩具市場は今後も拡大する可能性もある」(同)という。この背景には、12年に奇譚クラブから発売された「コップのフチ子」の大ヒットがある。コップのフチ子とは、名前の通りコップのフチにぶら下がったり、座ったりする小さなOL風のフィギュアで、大人を中心に大人気となっている。
カプセル玩具では、おもちゃ業界の2大巨頭ともいえるバンダイナムコホールディングス<7832.T>、タカラトミー<7867.T>に注目。両社ともにカプセル玩具にも力を入れる。また、玩具卸で妖怪ウォッチ関連銘柄の中核ハピネット<7552.T>にも期待がかかる。さらにはウィズ<7835.T>にも妙味がありそうだ。
クリスマス商戦を目前に控え書き入れどきを迎える玩具業界、活躍場面はこれからだ。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
7832
|
4,950.0
(15:30)
|
+34.0
(+0.69%)
|
7867
|
4,115.0
(15:30)
|
+85.0
(+2.10%)
|
7552
|
5,030.0
(15:30)
|
-20.0
(-0.39%)
|
7835
|
558.0
(09/26)
|
+1.0
(+0.17%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
今日 20:10
-
今日 16:22
-
今日 12:32
-
02/17 20:10
-
02/17 16:10
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /