<話題の焦点>=うま味調味料に飛躍期待、日本食の世界的ブームに乗れ!
世界中で日本食がブームになっているのは知られるところで、飲食チェーンの海外進出は、もはや目新しくもない。日本食ファンが急拡大するなか、今後活躍期待がかかるのが日本発の「調味料」だ。すでに「しょうゆ」は世界中で使用されており、需要は拡大の一途をたどっている。
ここで注目したいのが、「だし」など、いわゆる「うま味調味料」。日本食の深い味わいを出すためには、なくてはならない存在だ。海外における日本食の普及拡大につれて、調味料メーカーは大きなポテンシャルを秘めることになる。
ちなみに、「うま味調味料」とは、日本うま味調味料協会のホームページによると「昆布、かつお節、干ししいたけのうま味成分である、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸を溶けやすく、使いやすくした調味料。料理、加工食品などに基本味のひとつであるうま味を与える」とのこと。また、うま味は、甘味、塩味、酸味、苦味に次ぐ“第5の味覚”といわれ、いま世界中で注目され始めているという。
国内には多くの関連企業が存在するが、なんといっても筆頭は味の素<2802.T>だろう。業績も15年3月期は営業利益段階で700億円と2ケタ増益を見込むなど回復色も強い。また、世界6極体制による「最適地生産方式」を確立しているアリアケジャパン<2815.T>にも注目したい。ほかにも関連銘柄は存在するが問題は薄商い。とは言え、中長期の視点に立てば、変貌の可能性もあり、注目は怠れない。
◆「だし」など主なうまみ調味料関連銘柄
味の素<2802.T> 世界の「味の素」、「ほんだし」など多数
焼津水<2812.T> 業務用天然調味料メーカー
ユタカフーズ<2806.T> 「白だし」「味だし」が好評
佐藤食品<2814.T> 鰹節エキスなど天然調味料大手
アリアケ<2815.T> 和風だし商品も豊富、世界各国で生産
理ビタミン<4526.T> 無添加「素材力だし」シリーズが人気
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
ここで注目したいのが、「だし」など、いわゆる「うま味調味料」。日本食の深い味わいを出すためには、なくてはならない存在だ。海外における日本食の普及拡大につれて、調味料メーカーは大きなポテンシャルを秘めることになる。
ちなみに、「うま味調味料」とは、日本うま味調味料協会のホームページによると「昆布、かつお節、干ししいたけのうま味成分である、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸を溶けやすく、使いやすくした調味料。料理、加工食品などに基本味のひとつであるうま味を与える」とのこと。また、うま味は、甘味、塩味、酸味、苦味に次ぐ“第5の味覚”といわれ、いま世界中で注目され始めているという。
国内には多くの関連企業が存在するが、なんといっても筆頭は味の素<2802.T>だろう。業績も15年3月期は営業利益段階で700億円と2ケタ増益を見込むなど回復色も強い。また、世界6極体制による「最適地生産方式」を確立しているアリアケジャパン<2815.T>にも注目したい。ほかにも関連銘柄は存在するが問題は薄商い。とは言え、中長期の視点に立てば、変貌の可能性もあり、注目は怠れない。
◆「だし」など主なうまみ調味料関連銘柄
味の素<2802.T> 世界の「味の素」、「ほんだし」など多数
焼津水<2812.T> 業務用天然調味料メーカー
ユタカフーズ<2806.T> 「白だし」「味だし」が好評
佐藤食品<2814.T> 鰹節エキスなど天然調味料大手
アリアケ<2815.T> 和風だし商品も豊富、世界各国で生産
理ビタミン<4526.T> 無添加「素材力だし」シリーズが人気
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
02/14 16:33
-
02/14 16:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:41
-
今日 19:40
-
今日 19:34
-
今日 19:30
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /