<話題の焦点>=燃料電池車関連銘柄 共同開発で実用化加速
日産自動車<7201.T>・ルノー、ダイムラー、フォードは1月28日、燃料電池車技術の市販化に向けて共同開発することを発表した。早ければ2017年に手頃な価格の量産車を発売するという。開発費用を均等に負担することで、コスト低減を図る。これに先立ちトヨタ自動車<7203.T>も同月24日に、BMWと燃料電池車の共同開発で正式契約したと発表したばかり。
燃料電池自動車は、水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走る自動車。燃料電池自動車は水素ステーションで燃料となる水素を補給する。ガソリン内燃機関自動車と比べると、格段にクリーンだが、燃料補給のためのインフラの整備などが課題となっている。
関連銘柄としては、「水素ステーション」展開の第一人者である岩谷産業<8088.T>に注目。4大都市圏を中心に全国約100カ所のステーションを整備する計画の中核を担う。
また、栗田工業<6370.T>は、固体状メタノールを使って、安全性や携帯性を格段に向上させたカートリッジタイプの燃料電池を開発。さらに、燃料電池には欠かせない水素吸蔵合金のトップメーカーである中央電気工業<5566.T>や、電解質セパレーターを手掛ける日清紡ホールディングス<3105.T>も注目したい。
また、日本精線<5659.T>は、燃料電池用をはじめ高純度水素ガスの製造、精製分野に適用可能なパラジウム合金圧延箔を使った水素分離膜モジュールを開発している。
◆主な燃料電池車関連銘柄
日清紡HD<3105.T>
中央電工<5566.T>
日本精線<5659.T>
栗田工<6370.T>
岩谷産<8088.T>
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
燃料電池自動車は、水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走る自動車。燃料電池自動車は水素ステーションで燃料となる水素を補給する。ガソリン内燃機関自動車と比べると、格段にクリーンだが、燃料補給のためのインフラの整備などが課題となっている。
関連銘柄としては、「水素ステーション」展開の第一人者である岩谷産業<8088.T>に注目。4大都市圏を中心に全国約100カ所のステーションを整備する計画の中核を担う。
また、栗田工業<6370.T>は、固体状メタノールを使って、安全性や携帯性を格段に向上させたカートリッジタイプの燃料電池を開発。さらに、燃料電池には欠かせない水素吸蔵合金のトップメーカーである中央電気工業<5566.T>や、電解質セパレーターを手掛ける日清紡ホールディングス<3105.T>も注目したい。
また、日本精線<5659.T>は、燃料電池用をはじめ高純度水素ガスの製造、精製分野に適用可能なパラジウム合金圧延箔を使った水素分離膜モジュールを開発している。
◆主な燃料電池車関連銘柄
日清紡HD<3105.T>
中央電工<5566.T>
日本精線<5659.T>
栗田工<6370.T>
岩谷産<8088.T>
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
12/18 17:19
-
12/05 13:02
-
12/04 09:13
-
11/17 08:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:03
-
今日 05:30
-
今日 05:30
-
今日 05:20
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /