当社は、4月1日付けで、名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター長 高田 広章氏を、技術顧問に招聘いたします。
当社は、経済産業省と国土交通省が公表している「モビリティDX戦略(※1)」の実現に貢献するために設立した「Open SDV(※2)Initiative」や「名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター クレスコSDV研究室」の取り組みなどにおいて、名古屋大学とともに、次世代自動車関連の技術研究を鋭意推進するなど、強固な協力関係を築いてまいりました。
※1 モビリティDX戦略:経済産業省と国土交通省は、ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)を始めとする自動車分野のDXにおける国際競争を勝ち抜くべく、昨年より官民で検討を進め、2024年5月に策定された。
※2 SDV(Software Defined Vehicle):車と外部との双方向通信機能を使って車を制御するソフトウェアが搭載された自動車。ソフトウェアを通して、販売後も機能を拡張したり、性能を高めたりできる。
このたび、高田氏を技術顧問に招聘し、官民で策定された「モビリティDX戦略」への取り組みを通じて、SDV開発への貢献、自動運転やMaaSを支えるAIやセンシング技術の研究、実用化を進めたいと考えております。
■名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター長 高田 広章氏

名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 所長・教授。同大学 大学院情報学研究科 教授・附属組込みシステム研究センター長を兼務。リアルタイムOS、リアルタイム性保証技術、車載組み込みシステム/ネットワーク技術、組み込みシステムのディペンダビリティ、ダイナミックマップ等の研究に従事。オープンソースのリアルタイムOS等を開発するTOPPERSプロジェクトを主宰。
当社は今後も、名古屋大学とのさらなる連携のもと、日本の次世代自動車開発をけん引し、業界や社会に貢献してまいります。
当社は、経済産業省と国土交通省が公表している「モビリティDX戦略(※1)」の実現に貢献するために設立した「Open SDV(※2)Initiative」や「名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター クレスコSDV研究室」の取り組みなどにおいて、名古屋大学とともに、次世代自動車関連の技術研究を鋭意推進するなど、強固な協力関係を築いてまいりました。
※1 モビリティDX戦略:経済産業省と国土交通省は、ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)を始めとする自動車分野のDXにおける国際競争を勝ち抜くべく、昨年より官民で検討を進め、2024年5月に策定された。
※2 SDV(Software Defined Vehicle):車と外部との双方向通信機能を使って車を制御するソフトウェアが搭載された自動車。ソフトウェアを通して、販売後も機能を拡張したり、性能を高めたりできる。
このたび、高田氏を技術顧問に招聘し、官民で策定された「モビリティDX戦略」への取り組みを通じて、SDV開発への貢献、自動運転やMaaSを支えるAIやセンシング技術の研究、実用化を進めたいと考えております。
■名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター長 高田 広章氏

名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 所長・教授。同大学 大学院情報学研究科 教授・附属組込みシステム研究センター長を兼務。リアルタイムOS、リアルタイム性保証技術、車載組み込みシステム/ネットワーク技術、組み込みシステムのディペンダビリティ、ダイナミックマップ等の研究に従事。オープンソースのリアルタイムOS等を開発するTOPPERSプロジェクトを主宰。
当社は今後も、名古屋大学とのさらなる連携のもと、日本の次世代自動車開発をけん引し、業界や社会に貢献してまいります。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4674
|
1,201.0
(14:47)
|
+8.0
(+0.67%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
03/27 18:48
-
03/19 16:00
-
02/25 16:00
-
02/25 13:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 15:06
-
今日 15:04
-
今日 15:03
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /