S&P投資戦略部:日本ダッシュボード
配信元:株探
投稿:2025/02/12 11:40
S&P投資戦略部が作成した日本を中心とした指数の月次パフォーマンスレポートです。(2025年1月31日現在)
●指数
<日本株> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
S&P 日本500指数 -0.03% 3.48% 12.10%
S&P/TOPIX 150 -0.03% 3.52% 12.12%
S&P 日本中型株100指数 0.36% 3.24% 9.57%
S&P 日本小型株250指数 -0.42% 3.35% 14.18%
S&P 日本総合指数 -0.17% 2.99% 12.58%
<S&P 日本 500 セクター> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
不動産 4.18% 5.18% 10.47%
金融 3.07% 14.36% 40.20%
コミュニケーション・サービス 2.77% 7.32% 14.04%
情報技術 2.13% 0.43% 4.90%
ヘルスケア -0.61% -6.72% 4.48%
資本財・サービス -1.40% 1.56% 15.11%
一般消費財・サービス -1.41% 10.02% 8.57%
素材 -2.25% -4.67% -3.67%
生活必需品 -2.62% -3.80% 0.32%
エネルギー -3.83% -2.98% 16.38%
公共事業 -4.32% -12.97% 0.28%
<日本株ファクター> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
S&P クオリティ日本大中型株指数 0.65% 1.83% 11.70%
S&P モメンタム日本大中型株指数 0.11% 5.53% 20.51%
S&P 日本500均等ウェイト指数 -0.18% 2.64% 11.48%
S&P 低ベータ日本指数 -0.50% 2.23% 11.38%
S&P/JPX 配当貴族指数 -0.98% 2.84% 15.11%
S&P 日本500低ボラティリティ指数 -1.05% -0.54% 4.44%
S&P エンハンスト・バリュー日本大中株指数 -2.19% 1.59% 7.67%
<日本株テーマ型> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
S&P/JPXカーボンエフィシェント指数 0.01% 3.90% 11.95%
S&P 日本500ESG指数 -0.22% 4.35% 14.40%
S&P/JPX 500 ESGスコア・ティルト指数(傾斜0.5) 0.14% 4.04% 13.34%
JPX/S&P 設備・人材投資指数 -0.64% 1.38% 11.50%
S&P 日本 500バイバック指数 -0.16% 1.46% 8.98%
S&P 日本 500バイバックPE指数 -1.78% 1.79% 9.11%
S&P 日本 500バイバック・フリーキャッシュフロー指数 -1.14% -0.69% 0.76%
S&P/JPX リスクコントロール5%指数 0.18% 0.75% 2.09%
S&P/JPX リスクコントロール10%指数 0.32% 1.42% 3.60%
S&P/JPX リスクコントロール15%指数 0.46% 2.09% 4.75%
S&P 日本地域別指数 - 東海 -1.57% 3.30% -2.57%
<グローバル株(日本円)> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
S&P グローバル総合指数 1.66% 4.05% 24.79%
S&P ワールド 1.92% 5.00% 26.54%
S&P 新興国総合指数 -1.65% -1.93% 20.88%
ダウ・ジョーンズ工業株価平均 3.24% 8.87% 25.99%
S&P 500 1.27% 7.99% 33.88%
S&P 500均等ウェイト指数 1.98% 4.96% 24.94%
S&P 500配当貴族指数 6.52% 1.99% 15.47%
<REIT (日本円)> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
S&P グローバルREIT指数 -0.16% -3.87% 14.44%
S&P 先進国REIT指数 5.92% -2.05% 2.80%
S&P 日本リート指数 3.63% 2.39% -0.66%
S&P 米国リート指数 -0.69% -3.54% 18.24%
<日本債券> Yield 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
S&P 日本債券指数 1.26% -0.59% -1.17% -2.61%
S&P 日本国債指数 1.24% -0.62% -1.23% -2.87%
S&P 日本準国債及び外国債指数 1.17% -0.46% -1.03% -2.16%
S&P 日本社債指数 1.43% -0.37% -0.71% -0.60%
S&P 日本投資適格社債指数 1.15% -0.24% -0.51% -0.44%
S&P 日本地方債指数 1.04% -0.60% -1.21% -1.82%
S&P 日本エージェンシー債指数 1.17% -0.59% -1.16% -2.24%
S&P 日本資本財サービス・セクター債券指数 1.31% -0.42% -0.81% -1.19%
S&P 日本金融セクター債券指数 1.26% -0.27% -0.52% -0.21%
S&P 日本公益事業セクター債券指数 1.77% -0.42% -0.79% -0.37%
S&P 日本サービス・セクター債券指数 1.60% -0.36% -0.62% 0.19%
<ボラティリティ> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
CBOEボラティリティ指数/VIX(R) (16.43) -0.92 -3.92 3.12
S&P 500 VIX短期先物指数 -6.89% -20.61% -25.30%
S&P 500 VIX中期先物指数 1.05% -6.11% -7.86%
CBOE S&P 500(R)ばらつき指数/DSPX (34.75) 3.83 3.26 8.00
S&P/JPX 日本国債 VIX指数 (3.04) 0.28 -0.49 -0.76
<コモディティ&通貨(米ドル)> 1ヵ月 3ヵ月 12ヵ月
ダウ・ジョーンズ・コモディティ指数 3.70% 6.13% 10.17%
S&P GSCI商品指数 3.32% 6.77% 8.04%
S&P GSCI金指数 6.67% 2.29% 36.02%
S&P GSCI銅指数 3.13% -5.06% 4.45%
S&P GSCI原油先物指数 2.79% 8.08% 10.71%
S&P 日本円先物指数 1.42% -2.06% -6.00%
●コメント
・日本銀行は再利上げとバランスシート縮小による政策正常化の努力を続け、日本債券の下落、対米ドルの円高を招いた。S&P日本債券の利回りは現在1.26%である。
・一方、日本株はレンジ相場が続き、S&P 日本500指数はほぼ横ばいで月末を迎えた。
・S&P 日本500の各セクターのパフォーマンスはまちまちで、一部は金利の動きに左右された。不動産が4%上昇し、金融(3%上昇)がそれに続いた。
・ファクター・インデックスの中では、クオリティがベスト・パフォーマーの一角を占めたが、エンハンスト・バリューと低ボラティリティは出遅れた。
・コモディティはS&P GSCIが3%上昇し、新年早々好調なスタートを切った。金は米ドル安を追い風に7%急騰した。
出所:S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス LLC および/またはその関連会社。データは2025年1月31日現在(*は2025年1月30日現在を除く)。指数のパフォーマンスは、特に記載のない限り日本円でのトータル・リターンに基づきます。表にある括弧内の数値は、当該インデックスの終値に相当します。過去のパフォーマンスは将来の結果を保証するものではありません。他のダッシュボードへのご登録はon.spdji.com/DashboardSignUpをご覧ください。また、詳細については、当社ウェブサイトをご参照ください。
【S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスについて】
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは、S&Pグローバルのグループ会社であり、指数ベースのコンセプトやデータおよびリサーチを提供している。S&P500(R)やダウ工業株価指数SMのような象徴的金融市場の指標を所有し、120年超にわたり、機関投資家及び個人投資家のニーズを満たす画期的で透明性の高い投資ソリューションを構築してきた。どの指数プロバイダーの指数よりも、当社の指数を基にした金融商品により多くの資金が投資されている。世界中の幅広い資産クラスをカバーする100万超の指数を算出することで、投資家が市場を計測し取引を行う方法を明示している。詳細はウェブサイト まで。
■免責事項
(C)S&Pグローバルの一部門であるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLC 2024年。不許複製。Standard & Poor's、S&P、は、S&Pグローバルの一部門であるスタンダード・アンド・プアーズ・ファイナンシャル・サービシーズLLC(以下「S&P」)の登録商標です。「ダウ・ジョーンズ」は、ダウ・ジョーンズ・トレードマーク・ホールディングズLLC(以下「ダウ・ジョーンズ」)の登録商標です。商標は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCにライセンス供与されています。本資料の全体または一部の再配布、複製、そして(または)複写を書面による承諾なしに行うことを禁じます。
株探ニュース
最新人気記事
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 14:11
-
-
今日 14:09
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /