アイナボHD Research Memo(6):第4次中期経営計画は未達の見通し。新たな計画を策定中

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/01/29 13:16 - 「アイナボHD Research Memo(6):第4次中期経営計画は未達の見通し。新たな計画を策定中」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アイナボHD Research Memo(6):第4次中期経営計画は未達の見通し。新たな計画を策定中

配信元:フィスコ
投稿:2025/01/29 13:16
*13:16JST アイナボHD Research Memo(6):第4次中期経営計画は未達の見通し。新たな計画を策定中 ■中長期の成長戦略

アイナボホールディングス<7539>は第4次中期経営計画(2023年9月期~2025年9月期)を推進している。重要施策として「ビジネスモデルの変革」「利益構造の再構築」「DXの推進」「人材確保と育成」「資本政策」を掲げている。具体的には、以下のような施策を進めている。

(1) ビジネスモデルの変革
・グループ各社のエリア戦略・事業戦略に基づくM&Aを実施する
・物流体制の見直し、物流網(首都・中部・関西)の再構築

(2) 利益構造の再構築
・ZEH義務化を見据え、省エネルギー商材(断熱外壁、給湯器等)と創・蓄エネルギー商材(太陽光発電、蓄電池)の取り組みの強化
・生産性の向上を目指し、営業・工事の多機能化、デジタルツールの活用に努める

(3) DXの推進
・グループ全体での通信網の再構築
・ハードウェアのクラウドサービス移行やゼロトラスト構築による、シンプルで堅牢な企業インフラの整備

(4) 人材確保と育成
・継続的な新卒採用、積極的な若年層の中途採用の実施
・外国人、女性、高齢者、障害者など多様な人材の登用

(5) 資本政策
・ROEの目標を8%、株主還元については配当性向30%、純資産配当率(DOE)2%を目途とする

一方で、この計画の定量的な目標値として2025年9月期に売上高97,000百万円、営業利益率2.6%(営業利益2,500百万円の確保)、ROE8.0%を掲げていたが、2025年9月期の予想が売上高92,700百万円、営業利益2,250百万円となっていることから、この目標達成は難しいと言えるだろう。会社も「この目標達成はかなり難しく、現在は新たな中期経営計画を策定中だ」としている。今後発表される新中期経営計画に注目したい。



■株主還元策

2025年9月期の配当金は年間24.0円を予定

同社は株主還元策として基本的に配当性向30%を目途としている。この方針に基づき2024年9月期※も年間22.0円配当(配当性向は40.1%)を行ったが、2025年9月期は年間24.0円配当(同35.8%)を予定している。配当性向30%を目途としているため業績が上振れるようであれば、増配の可能性もありそうだ。

※ 2024年10月1日付けで1:2の株式分割を行っており、過去の配当も遡って修正済み。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)

<HN>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
645.0
(01/31)
0.0
(---)

#相場見通し の最新ニュース

みんかぶおすすめ