「円高メリット」が1位、一時1ドル=140円台割り込む<注目テーマ>
![「円高メリット」が1位、一時1ドル=140円台割り込む<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240917%3A15f0024480caf5b020ed37e56169f3c3/a85d85f3f.jpg)
1 円高メリット
2 ディフェンシブ
3 半導体
4 ペロブスカイト太陽電池
5 JPX日経400
6 データセンター
7 防衛
8 好配当
9 人工知能
10 円安メリット
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「円高メリット」がランキング首位となっている。
今週18日に結果が判明する米連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBは0.5%の大幅利下げを決定する可能性が意識されている。この流れを背景に外国為替市場では急速にドル売り・円買いの動きを誘発、一時1ドル=139円台まで円高が進む場面があった。東京市場では半導体関連をはじめとするハイテク株や自動車セクターなど輸出株にとって、輸出採算の低下が見込まれ株価的もネガティブに作用しやすい。
しかし、一方で円高が収益面で追い風となる銘柄群も多い。輸入コストが低下することで内需の小売り関連や食品、外食、陸運・空運などには追い風となる。きょうはマルハニチロ<1333.T>、極洋<1301.T>などの水産や日本航空<9201.T>などの空運、サイゼリヤ<7581.T>、すかいらーくホールディングス<3197.T>といった外食関連株が上昇している。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1301
|
4,210.0
(02/14)
|
-50.0
(-1.17%)
|
1333
|
3,197.0
(02/14)
|
-84.0
(-2.56%)
|
3197
|
2,606.0
(02/14)
|
+81.0
(+3.20%)
|
7581
|
4,625.0
(02/14)
|
-110.0
(-2.32%)
|
9201
|
2,598.0
(02/14)
|
-15.5
(-0.59%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/15 08:30
-
02/13 10:10
-
02/13 07:15
-
02/13 05:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:14
-
今日 08:13
-
今日 08:12
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /