アジアクエストと京都先端科学大学 社会連携講座をスタート

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/27 14:17 - 「アジアクエストと京都先端科学大学 社会連携講座をスタート」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアクエストと京都先端科学大学 社会連携講座をスタート

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/27 14:17
~ グローバルに活躍するDX人材の育成を開始 ~

アジアクエスト株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:桃井 純、以下「アジアクエスト」と京都先端科学大学(所在地:京都市右京区、学長:前田 正史、以下「京都先端科学大学」)は6月26日(水)、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に不可欠なグローバルに活躍できるエンジニア人材の育成等を目的に、両機関による「社会連携講座(以下「同講座」)」を2025年度4月より開講することで合意したことをお知らせ致します。



アジアクエストと京都先端科学大学は、今年の4月より同講座で提供するプログラムを開発することで連携を始動させています。同じく4月には、同講座の開講に向けて、アジアクエストの藤田義崇取締役兼デジタルトランスフォーメーション事業部長が京都先端科学大学の特任教授に就任しました。

同講座では、新規事業創出に際して必要なアイディア創出、プロダクトマネジメント、新規事業の事業計画策定など、オンライン講義のプログラムを共同開発してまいります。知識の習得に加え、グループワークを通して事業計画のブラッシュアップなども行います。

AIをはじめとしたテクノロジーの急速な進展によって大きく変化する現代社会では、自ら課題を発見し解決する力を持つとともにITの知識を有した自立型のDX人材が求められています。デジタル技術を組み合わせたソリューションでお客様のDXを支援するアジアクエストと、実践的な学びを通してグローバル人材の育成に取り組む京都先端科学大学は、社会人学生向けのIT教育支援を提供することで社会課題の解決を後押ししてまいります。

【アジアクエスト株式会社】 https://www.asia-quest.jp/
企業のDXを支援する「デジタルインテグレーター」として、通常のシステムインテグレーションだけではなく、お客様のDXを共に考えるコンサルティングから、DXに必要なデジタルテクノロジーを駆使したシステムの設計、開発、運用までを一貫して伴走支援。 

【京都先端科学大学】 https://www.kuas.ac.jp
5学部11学科の総合大学の特徴を活かしたカリキュラムを提供。2019年4月1日に大学名を「京都先端科学大学」に変更し、現在、40以上もの国や地域から多くの留学生を受け入れている。工学部では全ての授業を英語で実施し、25年度からは同様のコースをバイオ環境学部と経済経営学部にも拡充する。ビジネススクールはじめ、社会人対象のリカレント教育にも力を入れている。

d19319-147-6412965ab0721147bf55938ab6746b18.pdf
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,393.0
(06/28)
+123.0
(+5.41%)

みんかぶおすすめ