データ分析サポート特化型派遣サービス 「メンバーズデータアドベンチャースタッフ」提供開始

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/27 13:47 - 「データ分析サポート特化型派遣サービス 「メンバーズデータアドベンチャースタッフ」提供開始」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

データ分析サポート特化型派遣サービス 「メンバーズデータアドベンチャースタッフ」提供開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/27 13:47
データ分析に関する補助作業を1時間あたり3,300円からサポート


データ分析サポート特化型派遣サービス 「メンバーズデータアドベンチャースタッフ」

DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 明彦、東証プライム:2130、以下「メンバーズ」)のデータ領域プロフェッショナル常駐サービスを展開する専門組織、メンバーズデータアドベンチャーカンパニー(カンパニー社長:白井 恵里、以下「データアドベンチャー」)は、データの収集・管理をはじめとしたデータ活用に関わる補助作業を専門に行うリーズナブルな人材派遣サービス「メンバーズデータアドベンチャースタッフ」の提供を開始します。
本サービスでは、提供サービスをデータ分析に関する補助業務に限定することで、既存のサービスよりも価格を抑えることを実現しました。
背景
通信インフラの高度化やデジタルサービスの普及・多様化とともに、我が国のネットワーク上でのデータ流通量は飛躍的に増大しています(※1)。
その中でもすでにデータ活用に取り組んでいる企業においてはデータ利活用を阻むハードルとしてデータ人材の不足が多く挙げられており(※2)、担当者がビジネス成果を出すためのデータ活用まで着手できていないケースが増えています。
担当者が本来解決すべき問題と向き合い成果を出すためには、データ収集・管理に関わる補助作業を切り離し、委任することが有効な手段の一つです。一方で、補助作業にもデータに関する一定の知識や技術が必要であるため、そのような人材の採用・育成にかかる時間とコストがパフォーマンスに見合わないというご相談を多くいただいております。
データアドベンチャーの提供する「データ領域プロフェッショナル常駐サービス」では、顧客のデータ活用課題に合わせてデータ領域のプロフェッショナルが常駐することで、人材不足の解消に貢献しています。
この度、上記のような補助業務人材の採用・育成コスト課題を解決すべく、データ業務のなかでもデータの収集・管理をはじめとした補助作業のみを専門に行うことでリーズナブルな価格設定を実現した、データ分析サポート特化型派遣サービス「メンバーズデータアドベンチャースタッフ」の提供を開始します。
サービスの提供範囲
- データ収集・加工
・アンケートデータやWebサイトのアクセスログなどのデータ収集
・収集したデータを分析しやすいように加工・整形
・データの品質をチェックし誤りがあれば修正
- データ分析の補助
・派遣先担当者の指示に従ってデータ分析作業に対応
・データの集計や可視化などの比較的簡単な分析業務
・分析結果の報告書などのドキュメント作成
- データ入力
・商品情報や顧客情報などのデータベース入力
・入力したデータの正確性チェック
・データ入力に関するマニュアルの作成・改定補助
- データの可視化
・分析結果をまとめたレポート作成(ダッシュボード含む)
・グラフや表などを用いた分析結果の表現
・レポートの構成・修正


サービスの提供範囲

サービスの特徴
・提供サービスを分析サポートに限定し、既存サービスよりもリーズナブルな価格でデータ領域の
 プロフェッショナルを提供。
・提供人材は、データ活用能力だけでなく業務遂行能力のある弊社正社員
データ分析に関する基本技術や各種ツールの知識を習得し、外部顧問や社内勉強会などを通じて最新の知見を獲得している人材を提供。
業務内容やご要望に応じたデータ人材を選定。
・業務開始後も、データ領域のプロフェッショナル人材約150名が技術面で後方支援。
・最短でご相談の翌営業日に人材提案が可能。
・3か月単位での契約更新となるため、業務の繁閑に合わせて柔軟にご利用いただくことが可能。
サービスに関するお問い合わせ
導入に関する費用、流れ、詳細のお問い合わせは下記メールアドレスへご連絡ください。
mail:data_sales@members.co.jp


※1 出典:「令和5年版情報通信白書」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/pdf/n2100000.pdf
licensed under CC BY 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
※2 自社調査:データ利活用の取り組み「内製化」では不十分? 約7割がデータ利活用に課題を感じているという結果に -データ利活用の課題と各社の取り組み状況を調査-(株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャーカンパニー)
https://www.dataadventure.co.jp/post-329/
株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャーカンパニー
(1)メンバーズデータアドベンチャーカンパニーについて
株式会社メンバーズの社内カンパニー。正社員として在籍しているデータアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアなどデータ領域のプロフェッショナルを取引先企業へ常駐することで企業のデータ活用を支援し、顧客のビジネス成果に貢献するサービスを提供しています。
- 所在地:東京都中央区晴海一丁目8番10号晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階(受付35階)
- 代表者:カンパニー社長 白井 恵里
- URL:https://www.dataadventure.co.jp/
- Facebook:https://www.facebook.com/Membersda
- X(旧:Twitter):https://twitter.com/Members_da

(2)「データ領域プロフェッショナル常駐サービス」について
データアドベンチャーでは、データ活用戦略の策定から分析基盤や運用体制の構築、内製化までを支援する「データ領域プロフェッショナル常駐サービス」を提供しています。
顧客のデータ利活用施策に合わせて、データアナリスト・データエンジニア・データサイエンティストからチームを編成し、常駐させることで、データ活用における人材不足を解消することができます。
また、データ活用人材不足を解消するだけではなく、顧客先でのデータ分析勉強会や運用体制の構築も行う伴走型支援により、組織全体のデータリテラシーを高め内製化を推進することも可能です。
株式会社メンバーズ
 (1)株式会社メンバーズについて
メンバーズは、VISION2030として「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」ことを掲げ、DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードしてゆきます。
- 所在地:東京都中央区晴海一丁目8番10号晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階(受付35階)
- 代表者:代表取締役社長 高野 明彦
- 資本金:1,057百万円(2024年3月末時点)
- Webサイト:https://www.members.co.jp/
- Facebook:https://www.facebook.com/Memberscorp
- X(旧:Twitter):https://twitter.com/Members_corp

 (2)メンバーズの専門カンパニーについて
2030年に向けて、従来のWebサイト運用領域から、より高度な専門スキルを必要とする高付加価値なサービスを展開すべく、非Webサイト運用領域を中心とした専門特化型カンパニー(専門カンパニー)の拡大を推進しています。
2024年4月末時点で、AI、Web3、UX、データ活用、SaaS活用、脱炭素DXなど、多種多様なデジタルビジネス領域において21社が事業を展開し、企業のデジタルビジネス運用を支援しています。
カンパニー一覧:https://www.members.co.jp/company/groups.html
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
900.0
(06/28)
-4.0
(-0.44%)

みんかぶおすすめ