エコノス <3136> [札証A] が2月14日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の経常利益(非連結)は前年同期比22.4%増の1億5300万円に伸び、通期計画の1億6000万円に対する進捗率は95.6%に達したものの、5年平均の115.0%を下回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の経常利益は前年同期比63.2%減の700万円に大きく落ち込む計算になる。
同時に、従来無配としていた期末一括配当は25円(前期は無配)実施する方針とした。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の経常利益は前年同期比34.9%増の5800万円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.1%→6.1%に改善した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当社は、株主の皆様への利益還元を経営の最重要課題の一つと位置付けており、新規出店をはじめとする事業活動の拡大及び強固な経営基盤の確立を目的とした財務体質強化のための内部留保を勘案しつつ、業績に応じて剰余金の配当を行うことを基本方針としております。 当期におきましては、2023年8月14日公表の通期業績予想の修正のとおり、業績が好調に推移していることから、上記基本方針に基づき株主皆様への利益還元として2024年3月31日を基準日とする剰余金の配当につきまして1株あたり25円00銭の配当(初配)を行う予定といたしました。 なお、当社は剰余金の配当を取締役会の決議により行うことができる旨を定款に定めております。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の経常利益は前年同期比63.2%減の700万円に大きく落ち込む計算になる。
同時に、従来無配としていた期末一括配当は25円(前期は無配)実施する方針とした。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の経常利益は前年同期比34.9%増の5800万円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.1%→6.1%に改善した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当社は、株主の皆様への利益還元を経営の最重要課題の一つと位置付けており、新規出店をはじめとする事業活動の拡大及び強固な経営基盤の確立を目的とした財務体質強化のための内部留保を勘案しつつ、業績に応じて剰余金の配当を行うことを基本方針としております。 当期におきましては、2023年8月14日公表の通期業績予想の修正のとおり、業績が好調に推移していることから、上記基本方針に基づき株主皆様への利益還元として2024年3月31日を基準日とする剰余金の配当につきまして1株あたり25円00銭の配当(初配)を行う予定といたしました。 なお、当社は剰余金の配当を取締役会の決議により行うことができる旨を定款に定めております。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3136
|
997.0
(12/19)
|
+2.0
(+0.20%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
11/14 15:30
-
11/14 15:30
-
11/14 15:30
-
11/14 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:15
-
今日 04:54
-
今日 04:53
-
今日 04:43
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /