決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ドリコム、日本アビオ、ダイハツデ (7月27日発表分)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2023/07/28 15:24 - 「決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ドリコム、日本アビオ、ダイハツデ (7月27日発表分)」(株探)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ドリコム、日本アビオ、ダイハツデ (7月27日発表分)

配信元:株探
投稿:2023/07/28 15:24

―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の7月26日から27日の決算発表を経て28日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。

▲No.1 ドリコム <3793>
 24年3月期の連結経常利益を従来予想の19億円→4.5億円(前期は21.9億円)に76.3%下方修正し、減益率が13.3%減→79.5%減に拡大する見通しとなった。

▲No.3 Jストリーム <4308>
 24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比45.3%減の2億円に落ち込み、通期計画の16.7億円に対する進捗率は12.2%となり、5年平均の12.7%とほぼ同水準だった。

▲No.6 大丸エナ <9818>
 24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比28.5%減の1.7億円に減り、通期計画の12.7億円に対する進捗率は13.9%にとどまり、5年平均の26.3%も下回った。

■決算マイナス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  下落率  発表日 決算期 経常変化率

<3793> ドリコム    東G   -18.31   7/27   1Q   -99.75
<2216> カンロ     東S   -10.03   7/27  上期    66.60
<4308> Jストリーム  東G   -9.57   7/27   1Q   -45.33
<6023> ダイハツデ   東S   -8.68   7/27   1Q    15.61
<5994> ファインシン  東S   -7.02   7/27   1Q    赤縮

<9818> 大丸エナ    東S   -5.39   7/27   1Q   -28.46
<8208> エンチョー   東S   -5.17   7/27   1Q   -85.45
<9380> 東海運     東S   -2.07   7/27   1Q   -52.57
<4685> 菱友システム  東S   -1.75   7/27   1Q    16.35
<9686> 東洋テク    東S   -1.63   7/27   1Q   291.11

<9733> ナガセ     東S   -1.15   7/27   1Q    赤転
<6946> 日本アビオ   東S   -0.82   7/27   1Q   930.77

※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした28日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2216
3,525.0
(11:00)
+70.0
(+2.02%)
1,019.0
(11:02)
+48.0
(+4.94%)
418.0
(11:02)
+13.0
(+3.20%)
6,930.0
(10:12)
-240.0
(-3.34%)
789.0
(10:25)
+2.0
(+0.25%)
2,032.0
(11:01)
-4.0
(-0.19%)
2,235.0
(11:01)
-90.0
(-3.87%)
850.0
(02/14)
-5.0
(-0.58%)
9380
354.0
(10:56)
+7.0
(+2.01%)
1,321.0
(10:46)
-22.0
(-1.63%)
9733
1,900.0
(10:54)
-3.0
(-0.15%)
1,852.0
(09:00)
-16.0
(-0.85%)

みんかぶおすすめ