「パワー半導体」が9位にランク、SiCを巡る企業の動きが活発化<注目テーマ>

1 全固体電池
2 生成AI
3 半導体
4 人工知能
5 総合商社
6 2023年のIPO
7 防衛
8 水素
9 パワー半導体
10 TOPIXコア30
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「パワー半導体」が9位となっている。
ローム<6963.T>は19日、最新のドライブ技術や電動化ソリューションの国際的な大手メーカーである独ヴィテスコ・テクノロジーズと、SiC(炭化ケイ素)パワーデバイスに関する長期供給パートナーシップ契約を締結したと発表。その取引額は2024年から30年までの期間で1300億円以上になるという。
また、三菱電機<6503.T>は5月に開いた経営戦略説明会で、重点成長事業と位置づけるパワーデバイスで30年度にSiCの売上比率を30%以上にすると強調。富士電機<6504.T>も同月に行った事業戦略説明会で、SiCパワー半導体の生産能力を26年度に22年度比で50倍に引き上げる計画を明らかにしている。
こうした背景にあるのは、SiCパワー半導体が電気自動車(EV)のインバーター開発で非常に重要なアイテムであることが挙げられる。SiCを使うパワー半導体は従来のシリコンに比べて消費電力が少ないといった特長があり、EV普及を加速させるデバイスとして期待されている。
そのほかの関連銘柄としては、SiCをはじめとするさまざまな材料表面を原子スケールで平坦化する技術を持つジェイテックコーポレーション<3446.T>、SiCコート被覆材「PERMA-KOTE」を手掛ける東洋炭素<5310.T>、SiCウエハーの内部に存在する結晶欠陥や内部歪みを高感度かつリアルタイムに可視化する装置を展開するMipox<5381.T>、パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を相次いで獲得しているタカトリ<6338.T>などが挙げられる。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3446
|
1,340.0
(02/18)
|
+28.0
(+2.13%)
|
5310
|
4,065.0
(02/18)
|
+215.0
(+5.58%)
|
5381
|
662.0
(02/18)
|
-36.0
(-5.15%)
|
6338
|
1,412.0
(02/18)
|
+15.0
(+1.07%)
|
6503
|
2,382.5
(02/18)
|
-15.5
(-0.64%)
|
6504
|
6,779.0
(02/18)
|
-43.0
(-0.63%)
|
6963
|
1,585.0
(02/18)
|
-11.0
(-0.68%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/18 11:32
-
02/14 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 09:02
-
今日 09:01
-
今日 09:01
-
今日 09:00
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /