東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ストリームM、jig.jpがS高

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2023/05/02 15:03 - 「東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ストリームM、jig.jpがS高」(株探)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ストリームM、jig.jpがS高

配信元:株探
投稿:2023/05/02 15:03
 2日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数228、値下がり銘柄数264と、値下がりが優勢だった。

 個別ではストリームメディアコーポレーション<4772>jig.jp<5244>Fusic<5256>アクアライン<6173>がストップ高。ファンデリー<3137>は一時ストップ高と値を飛ばした。バルニバービ<3418>コラボス<3908>Aiming<3911>GMOフィナンシャルゲート<4051>Chatwork<4448>など13銘柄は年初来高値を更新。ギックス<9219>ビズメイツ<9345>デジタルプラス<3691>日本ナレッジ<5252>メドレックス<4586>は値上がり率上位に買われた。

 一方、ケアネット<2150>トランスジェニック<2342>サンワカンパニー<3187>霞ヶ関キャピタル<3498>ソフトマックス<3671>など29銘柄が年初来安値を更新。セルシード<7776>Welby<4438>AIAIグループ<6557>カイオム・バイオサイエンス<4583>アジャイルメディア・ネットワーク<6573>は値下がり率上位に売られた。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
516.0
(05/31)
+25.0
(+5.09%)
229.0
(05/31)
+2.0
(+0.88%)
295.0
(05/31)
0.0
(---)
457.0
(05/31)
+14.0
(+3.16%)
1,439.0
(05/31)
0.0
(---)
17,300.0
(05/31)
+920.0
(+5.61%)
778.0
(05/31)
+2.0
(+0.25%)
527.0
(05/31)
+8.0
(+1.54%)
325.0
(05/31)
+2.0
(+0.61%)
218.0
(05/31)
+8.0
(+3.80%)
6,240.0
(05/31)
+220.0
(+3.65%)
545.0
(05/31)
-3.0
(-0.54%)
410.0
(05/31)
+5.0
(+1.23%)
119.0
(05/31)
+4.0
(+3.47%)
161.0
(05/31)
+8.0
(+5.22%)
135.0
(05/31)
+10.0
(+8.00%)
319.0
(05/31)
+6.0
(+1.91%)
1,310.0
(05/31)
+5.0
(+0.38%)
3,410.0
(05/31)
+40.0
(+1.18%)
489.0
(05/31)
+16.0
(+3.38%)
1,052.0
(05/31)
+54.0
(+5.41%)
107.0
(05/31)
+3.0
(+2.88%)
259.0
(05/31)
+17.0
(+7.02%)
1,195.0
(05/31)
+23.0
(+1.96%)
1,303.0
(05/31)
-9.0
(-0.68%)

みんかぶおすすめ