―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の3月30日から3月31日の決算発表を経て4月1日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 エデュラボ <4427>
22年9月期第1四半期(10-12月)の連結最終損益は8.8億円の赤字(前年同期は3.4億円の赤字)に赤字幅が拡大した。
▲No.7 サカイHD <9446>
22年9月期第1四半期(10-12月)の連結最終損益は8800万円の赤字(前年同期は1億1700万円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<4427> エデュラボ 東M -14.67 3/31 1Q 赤縮
<3089> Tアルファ JQ -8.93 3/31 1Q -11.11
<9843> ニトリHD 東1 -6.27 3/31 本決算 -
<9265> ヤマシタHD 東1 -6.08 3/31 3Q 25.28
<7921> 宝&CO 東1 -3.58 3/31 3Q 57.91
<7068> FフォースG 東M -3.33 3/31 3Q 19.49
<9446> サカイHD JQ -1.95 3/31 1Q -11.76
<6870> フェンオール 東2 -0.76 3/31 本決算 -
<3607> クラウディア 東1 -0.39 3/31 上期 黒転
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした4月1日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3089
|
867.0
(02/14)
|
0.0
(---)
|
3607
|
320.0
(02/14)
|
+3.0
(+0.94%)
|
4427
|
255.0
(02/14)
|
+5.0
(+2.00%)
|
6870
|
1,681.0
(02/14)
|
+1.0
(+0.05%)
|
7068
|
499.0
(02/14)
|
+7.0
(+1.42%)
|
7921
|
3,105.0
(02/14)
|
-25.0
(-0.79%)
|
9265
|
2,388.0
(02/14)
|
-6.0
(-0.25%)
|
9446
|
459.0
(02/14)
|
-4.0
(-0.86%)
|
9843
|
16,285.0
(02/14)
|
-290.0
(-1.74%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/14 17:33
-
02/14 16:48
-
02/14 16:30
-
02/14 16:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:05
-
今日 08:04
-
今日 08:03
-
今日 08:01
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /