<動意株・28日>(大引け)=JUKI、レーサム、フライトなど
![<動意株・28日>(大引け)=JUKI、レーサム、フライトなど](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20220328%3A0b9d6cd833e6108e8247742551e56e03/bc72f2187.jpg)
レーサム<8890.T>=上げ足速め昨年来高値にツラ合わせ。前週末25日の取引終了後、31日付で900万株(発行済み株数の19.53%)の大規模な自社株を消却すると発表しており、これが好感されたようだ。なお、消却後の発行済み株数は3708万1400株となる予定。
フライトホールディングス<3753.T>=商い伴い一時ストップ高。きょう朝方、子会社のフライトシステムコンサルティングが25日付で、マイナンバーカードを活用した公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として主務大臣の認定を取得したと発表。これを好感した買いが入っているようだ。携帯電話の各契約や金融機関の口座開設手続き、クレジットカードや保険などの申し込み契約の際に、今回認定を取得した公的個人認証サービスを活用することができるという。
浜松ホトニクス<6965.T>=大幅高で上値指向継続。前週末25日の取引終了後、22年9月期の連結業績予想について、売上高を1828億円から1990億円(前期比17.7%増)へ、営業利益を385億円から485億円(同41.3%増)へ、純利益を283億円から360億円(同43.7%増)へ上方修正し、あわせて配当予想を中間・期末各28円の年56円から各32円の年64円に引き上げたことが好感されている。産業用機器分野を中心に売り上げが増加していることに加えて、為替レートが想定より円安で推移していることが寄与する。
アミタホールディングス<2195.T>=急動意。前週末25日の取引終了後、独立系資産運用会社のMCPジャパン・ホールディングス(福岡市中央区)との合弁会社の設立を発表しており、これが材料視されている。新会社Codo Advisoryは、両社がそれぞれ50%を出資して設立。日本初導入となる国際イニシアティブが提供するツールを用い、日本企業のESG経営の品質をグローバル基準に引き上げる支援サービスを提供するとしており、顧客企業の脱炭素経営への移行戦略(トランジションストラテジー)の立案支援とアセスメントを行うという。なお、同件が22年12月期業績に与える影響は軽微としている。
テリロジー<3356.T>=フシ目の400円突破。同社はセキュリティー関連製品やIPサーバーなどの輸入販売商社で、企業のシステム構築などでも実績が高い。ここサイバーセキュリティー関連株に物色人気が広がるなか、関連有力株として投資資金が断続的に流入していたが、足もと上げ足に弾みがついている。前週末25日取引終了後、100%子会社のテリロジーワークスがサイバーセキュリティー関連コンサルティングを展開する日本サイバーディフェンス(東京都千代田区)と資本・業務提携契約を締結し、日本サイバーディフェンスの第三者割当増資を引き受けることを発表した。これによる業容拡大効果に期待した買いを呼び込んでいる。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2195
|
355.0
(02/17)
|
+11.0
(+3.19%)
|
3356
|
337.0
(10/27)
|
+7.0
(+2.12%)
|
3753
|
176.0
(02/17)
|
-8.0
(-4.34%)
|
6440
|
450.0
(02/17)
|
-5.0
(-1.09%)
|
6965
|
1,752.0
(02/17)
|
+1.5
(+0.08%)
|
8890
|
5,890.0
(02/17)
|
0.0
(---)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/13 15:30
-
02/13 15:30
-
02/10 07:32
-
02/08 07:32
-
02/07 16:44
新着ニュース
新着ニュース一覧注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /