底打ちからの反発。
同社は先週第二四半期決算を発表し、営業利益が市場想定よりもやや下振れ、それまでの株価の位置が高値圏にあったこともあって大幅な下落となった。
決算を受けて3日ほど売りが止まらず、直ぐに反発とならなかったことから売りが売りを呼ぶ展開となり、結果的にかなり高水準の出来高となったことからほぼ投げ切ったものと思われる。
チャートは週明けに久しぶりに5日線が上向いて来ると思われ、また週足で陽線となったことからテクニカル的要素から底打ち感は出ており、前回7月末の戻り局面と同様にその後は5日線を下値にサポートしての動きになっていく展開に期待したい。
また昨日JPモルガンは同社に対してのレーティングを中立から強気に格上げしており、目標株価は4300円としていることからここまでは持って行くのではないかと見ている。
コロナは明けているがコロナで自粛となっていた期間にECの活用は広がったこともあり、そしてコロナ明けの外出機会の増加から買い物需要は自ずと増えるであろう。
また行く行くは今マーケットの話題の中心となっているメタバースを活用した販売展開にも期待が持てると思われ、同社にとっては追い風の状況が継続していくものと考える。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3092
|
4,875.0
(02/17)
|
-65.0
(-1.31%)
|
著者のおすすめ
関連銘柄の最新ニュース
-
02/17 15:48
-
02/14 19:18
-
02/13 17:49
-
02/12 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:14
-
今日 08:13
-
今日 08:13
-
今日 08:12