買い急ぎ過ぎなんですかね。
もはや恒例行事となりつつありますが、
僕が買ったとたん、相場が下がるのは、
なぜなんでしょう?(涙)
0.3〜0.4%ほどの、
小さな下落を気にしていたら、
大きなチャンスを取り逃がしてしまうので、
11/26に恐れずに買い向かったのは、
間違いではなかった…と思うのですが。
それにしても、
「もう1日、2日待っていれば、
もうちょいお買い得だったのにな」
と後悔することばかりです…。
買い急ぎ過ぎなんですかね。
猪突猛進な性格を、
そろそろ直さないとなぁ…。
◆ ◆ ◆
本日の運用成績ですが、
持ち株の一部が急落したこともあり、
昨日の分の利益が消し飛びました。
一時的な利益確定により、
株価が反落しただけなので、
あまり不安視はしていません。
年末のうちは強気でいて良いと思うので、
このままがっつり保有を続ける予定です。
今日は来年のNISA用に取っておいたお金で、
ガッツリ株式を買い込んでおきました。
もうすこし余力があるので、
来週明けくらいのタイミングで、
改めて買い増しするかも。
【これまでの資産変動】
11/25:1092万9477円
11/26:1082万7077円(前日比▲10万2400円)
◆ ◆ ◆
相変わらず、割安な株が見つからないので、
年内限定でイケイケな株に注目中です。
それがコチラ:
↓
○KDDI<9433>
言わずとしれた通信キャリア。
今年の1月あたりから、
ゴリ押ししていた銘柄です。
市場が不安視していたほどは、
業績が悪化することもなく、
11月に発表した第二四半期決算も、
ヨコヨコで着地しています。
徐々に不安感が払拭されており、
年後半あたりから値上がり中です。
年内は強いと思うので、
いまのうちに買ってみるのも、
良さげと考えます。
◆ ◆ ◆
今後の取引方針についてですが、
「まだまだ強気継続!」と、
手のひら返しをすることなく、
保有を継続する予定です。
一部の割安小型株については、
大した値上がりは期待できませんが、
11月に入ってから追加購入した、
大型株の一群には期待をしています。
11/26にはNISA用資金も投入しましたが、
来週あたりには、さらに追加資金を投入予定。
ガッツリ株を買い込んで、
今年最後の大相場にノリたいと考え中です。
まだまだ買いますよ〜。
とはいえ、
もちろん、
全財産を賭けている訳ではないので、
浮いている資金の範囲内で、
地道かつ保守的な運用を貫いて、
年末相場を乗り切れればと考えます。
以上。
IQ上位2%の投資家、中原良太でした。