同社の成長性は、まだ評価の途上だろう。
商品企画面では、需要に合致した、独自の商品開発に定評がある。しかし今年年初には既存店の売上が伸びていないことなどから、株価は見切り売りを浴び、年始からわずか数日で20%もの下落を演じた。
しかし、利益面ではそれほど悪化していないことに注目すれば、株価は割安だろう。人件費上昇によるコストに圧迫されつつあるが、それ以上にコスト削減の努力がなされている。2019年3月期営業利益は170億円の予想(前期168億円)だが、会社側は、コスト増に対して、無人レジの導入を進めるなどの対策を講じ始めている。
また、2月5日発表の月次の売上では、既存店の前年比はプラスに転じている。商品開発、特に自社製品の売上が伸びれば利益率の上昇も見込むことができることから、同社の成長性は、まだ評価の途上だろう。
株価は、短い三角持ち合いの終盤にあり、4000円近辺への戻りが狙える位置にある。