小次郎講師の移動平均線大循環分析徹底解説、「まとめ」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2018/01/30 17:34 - 「小次郎講師の移動平均線大循環分析徹底解説、「まとめ」」(みんかぶ株式コラム)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小次郎講師の移動平均線大循環分析徹底解説、「まとめ」

投稿:2018/01/30 17:34

「コジテク(小次郎講師の使えるテクニカル分析講座)実践編」第72回


□皆さん、こんにちは、小次郎講師です。


■助手のムサシです。よろしくお願いします。

□本日は移動平均線大循環分析大循環の法則まとめ。

■よろしくお願いします。
 

1、移動平均線大循環の法則

□まず最初に全体像をまとめる

【移動平均線大循環の法則】
①ステージは時計回り(正順)に1段階ずつ動くのが基本
②ときに反時計回り(逆順)で動くこともある。逆順も1段階ずつ。
③正順がおよそ7割、逆順が約3割。
④逆順は一段階か二段階が多く、最終的には正順に戻る

□この性質を理解した上で、第1ステージのところが買いにエッジが発生するところで、第4ステージのところが売りにエッジが発生するところとわかると準備が出来る。この準備が出来るということがとても大切。

■気がつけば第1ステージで大きく上がっていたということがよくありますからね。

□それだけじゃない。第6ステージや第5ステージで買いの早仕掛けや試し玉をしたりするのが上級者。その拠り所となる。

2、ステージは大循環する

□価格変動の基本は正順。しかも1段階ずつ動くということが肝。

■ステージが1から3に行くとか、4から一気に2に行くということはないんですね。

□ない。ただ、正確に言うと、「3本の移動平均線が1点で交わる場合を除いて」と言わなければいけないだろう。
 

 
□もし、3本の移動平均線が1点で交わることがあれば、ステージが飛ぶということが起こる。しかし、3本の移動平均線が1点で交わるというのは何年かに1度あるかないかの話。
その特種なケースを除いたらステージは必ず1段階ずつ推移する。

■なるほど。

3、ときに逆順。しかしこちらも1段階ずつ

□例えば今現在、3本の移動平均線の並び順が上から短期・長期・中期という並び順だったとする。そのときのステージは第6ステージ

■ですね。

□すると次の展開は正順でステージ1へ変化するのが基本の動き。
 

 
□ときたま逆順でステージ5になることもある。
 

 
□それ以外はない。このことがもう理解できたかな?

■そうなることは確認していますが、理解出来たかと言うと・・・。

□では次の図を見てごらん。
 

 
□この図はステージが第5ステージから第6ステージに移ったところ。ということで現時点は移動平均線は上から短期・長期・中期。

■ですね。

□この並び順が変わらない限りステージは変化しない。ステージが変化するということはこの並び順が変化するということ。わかるかな?

■そこは幼稚園生でもわかるかと。

□幼稚園生でもわかるように説明している。線の並び順が変わるということはどれかの線とどれかの線かがクロスすることによって起こる。では次にステージが変化するとするとどの線とどの線がクロスするかな?

■それがわかるんですか?

□もちろん、どの線とどの線がクロスするかはわからない。でも可能性があるのはどの線とどの線かということはわかる。

■幼稚園のレベルを超えました?

□超えてない超えてない。上記の図では短期線と長期線がクロスする可能性がある。そして長期線と中期線がクロスする可能性がある。可能性があるのはこの二つだけ。

■え?短期線と中期線がクロスする可能性は?

□短期線は一番上。中期線は一番下の線。このふたつがクロスしようと思ったら真ん中の線つまり長期線と先にクロスする。だから現時点では短期線と中期線はクロス出来ない。

■なるほど。次にクロスする可能性があるのは一番上の短期線と真ん中にある長期線がクロスするか、真ん中の長期線と一番下の短期線がクロスするかの二つにひとつですね。

□わかったようだね。ムサシ君にわかるということは幼稚園生でもわかるということだ。

■ひどい。
 


 
□現在、価格が上昇してきて第5ステージから第6ステージとなっていた。その後さらに価格が上昇すると長期線と中期線がクロスして第1ステージとなる。これが正順の動き。
 

 
□それに対して、上昇していた価格が下げ出すと、短期線と中期線がクロスして第5ステージに戻ってしまう。これが逆順の動き。

■わかりやすい。

□つまりステージの変化は正順で次のステージに移行するか、逆順で前のステージに戻るかの二つにひとつしかないということがよくわかる。

■わかります。

□これがわかれば正順で推移していくのが価格変動が正しく行われているときで、逆順で推移するのは押し目や戻し、もみあいなどトレンドがわかりづらい状態であることがよくわかる

■ですね。

□ということは正順で動いている銘柄を見付けることも大事とわかる。

■なるほど。

□まだ途中だが、時間がきたので本日はここまで。続きはまた次回。

■ありがとうございました。起立、礼。
 

「小次郎講師の先物流儀」 http://f-blog.jp/kojiro/
「小次郎講師流タートルズ投資塾」 http://www.masters-tv.net/
【DVD】 http://money01.h8w.co.jp/lp/06/
【動画】小次郎講師のテクニカル分析講座
 http://commodityonlinetv.com/basic-the-commodity/
【チャート】公式一目均衡表チャート http://ichimoku-chart.com/


配信元: みんかぶ株式コラム

みんかぶおすすめ