日本ゼオン[東1](4205)、古河系として古河電池に続く銘柄となるか

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2017/10/02 10:55 - 「日本ゼオン[東1](4205)、古河系として古河電池に続く銘柄となるか」(みんかぶ株式コラム)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日本ゼオン[東1](4205)、古河系として古河電池に続く銘柄となるか

投稿:2017/10/02 10:55

 前週9月29日に日本ゼオン[東1](4205)は、38円高の1459円と3営業日続伸、52円高の1473円と買われ8月2日につけた年初来高値1509円を視野に入れている。同日12時30分に今3月期第2四半期・通期業績予想の上方修正を発表したことを好感した買いが入っています。

 スマートフォン(スマホ)のディスプレーに使う光学フィルムの需要が好調で、通期営業利益は従来予想の130億円から190億円(前年同期比43.8%増)の増額しました。

 同社が、リチウムイオン二次電池の材料として不可欠なバインダーで既に世界で大きなシェアを占めていることが見直される可能性もあります。バインダーは、こまかい粒子状の正極材や負極材を結着し、かつ、正極材や負極材の機能を最大限発揮させる機能をもつ重要な物質ですから、同社に対する関心は高まると思われます。

 チャート的には、13週移動平均線(1356円)をサポートラインにもみ合い上放れ方向となっています。古河池[東1](6937)に続く古河系銘柄として2006年2月高値1790円を目指すか注目されそうです。

関連記事:
富士電機[東1](6504)、リバウンド狙いの候補として動向は注目
https://money.minkabu.jp/62418(2017年8月14日)

古河電[東1](5801)は閃光を放つか、無電柱化で市場の関心向かうか
https://money.minkabu.jp/57315(2016年8月4日)

♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※♪
■「バランス投資顧問ツイッター」
リンク先:https://twitter.com/d_umihe
弊社の人気助言者がリアルタイムで相場コメント呟いております
♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※♪
 
【みんかぶ】ゼオン(東1:4205)
 

配信元: みんかぶ株式コラム

みんかぶおすすめ