\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

akkiiさんのブログ

61~80件 / 全3489件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    鋼の錬金術師 第48話『地下道の誓い』

    グラトニーをメッタ斬りするランファン。それにリン参戦。 東の人は強い。確かに、何でアレの気配が・・・って、そうできるようになってたのね。王に仕えるのも大変だ。 フー爺さん曰く、気の流れを察知してついてきたようで。 なお、エドの父が人でないことも気付いているようです。 ちなみに、かけつけようとしたエドは、巻き添えを・・・。 さて、スラムに灯りが戻り始め、ハインケルピンチ・・・。プライドは堪えた様子はなし。 な... ...続きを読む

  • ブログ

    大学生の就職内定、「氷河期」下回る80・0% 2月1日現在

    うーん・・・今の時期、会社も採用しにくいでしょ。 先行きが不透明なので、採るに採れない。 特に、自動車が厳しいですかねー。 かなり絞ってるみたいだし。 それに・・・優秀な人間が複数社内定を得るという現象も増えてるでしょうから、高くないのも仕方ないかと。 大学生の就職内定、「氷河期」下回る80・0% 2月1日現在 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-0000... ...続きを読む

  • ブログ

    宇宙人はぶれるのがあたりまえらしい。

    まぁ、宇宙人総理だから、もういいですわ(苦笑)。 本質を見極める力があるなら、「ぶれ」なんて評されないでしょうに。 変化することとぶれることは違うと思いますがねー。 しかも、信念を持っているのは・・・日本人にとって損するものだけ。そして、当幹事長のお言葉は絶対であること。 なんなんでしょう、この人は。 <鳩山首相>「揺らぎは宇宙の真理」 発言ぶれ批判に強調 http://headlines.yahoo.co... ...続きを読む

  • ブログ

    ユーロドル:高値圏ですか

    ドル円:90円50銭 ユーロ円:123円80銭 ユーロドル:1.367ドル ユーロドルはもみ合いながらも本日の高値圏。 新規失業保険申請件数が市場の予想を若干上回ったり、貿易赤字が市場の予想を下回ったりなど、好悪各材料が入り混じる展開。 ただし、ダウがプラスに転じたことで、ユーロ買いが強まった模様。

  • ブログ

    LDH、「ライブドア」売却で最終調整

    ライブドア(旧)がライブドアを売るとは、皮肉だわ。 そうなると、ライブドアブログはどうなるんだろ。 ライブドアは僕にとって思い出深い名前。 初めてブログを作ったのがライブドアだし、実は株券も買ったことがある。 身売りは構わないけど、名前が消えるとしたら、それはさびしいなー。 LDH、「ライブドア」売却で最終調整 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000... ...続きを読む

  • ブログ

    必ず儲かるわけがない。

    まぁ、騙すのが悪い・・・それは言うまでもないことですが、引っかかるほうも悪い。 そもそも、投資ってのは、元本を失うリスクを覚悟できなければ、やってはいけない。そのリスクを背負うからこそ、うまみがあるわけだ。 それなら『必ず儲かる』話は誰がリスクを背負うのか?それを考えると、必ず儲かるなんてありえないのよ。 危ない投資話に注意! =「必ずもうかる」、被害増加-HPで呼び掛け・警視庁 http://headli... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均は・・・

    シカゴ日経平均先物:10615円(+45円) 米株は金融株を中心に買われており、国内も同様の展開となりそう。 ドル円が90円の半ばとなっていることは、例によって輸出関連には買い材料となるのでございまーす。

  • ブログ

    RBNZ・オフィシャルキャッシュレート

    ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は政策金利であるオフィシャルキャッシュレートを現行の2.50のまま据え置くことを決定。 これ自体は市場の予想の範囲であるものの、ボラードRBNZ総裁が国内景気に対して弱気な発言をしたことが、若干NZドルの売りを招くことに。 現在キウイ円は63円50銭前後で推移中。

  • ブログ

    NY金・原油:ちょい安

    NY金:1122.30ドル(-1.70ドル) NY原油:81.49ドル(-0.38ドル) NY金は続落。中国の高官が自国の外貨準備での金購入拡大に消極的は発言をしたことが売り要因。ただし、ユーロが持ち直したため、押し目買いも入った模様。 NY原油は反落。前日の高値に対する調整と、在庫が増加するとの見通しから売られたようですわ。

  • ブログ

    為替市況:リスク回避基調

    ドル円:89円80銭 ユーロ円:121円80銭 ユーロドル:1.357ドル 為替はリスク回避の動き。 フィッチがポルトガルやギリシャ、英国の格付けに対して色々懸念を示したようで、それの影響で欧州通貨の売りが出ている模様。 あとは、中国が外貨準備の運用で、米債を重要視したことも、ドル買いの要因となってるようですわ。

  • ブログ

    NY金・原油:金安の原油高

    NY金:1124.0ドル(-11.20ドル) NY原油:81.87ドル (+0.37ドル) NY金は反落し、原油は上昇。 株式市場や為替が不安定なおかげで、方向感が微妙。 一部には金融引き締めに入るとの声もありますが・・・。 今日は終値だけ。

  • ブログ

    先週末の米国株式市場と雇用統計ほか

    ダウ工業株30種平均:10566.20ドル(+122.06ドル) NASDAQ:2326.35(+34.04) シカゴ日経平均先物:10540円(+170円) 米・2月失業率:9.7%(予想:9.8%) 米・2月非農業部門雇用者数(予想:-3.6万人) 米・1月消費者信用残高:+50億ドル(予想:-45億ドル) 先週末の米株式市場は上昇して終了。 雇用統計が市場の予想よりも良かったことが好感されたほか、消費者... ...続きを読む

  • ブログ

    鋼の錬金術師 第47話『闇の使者』

    東部の演習場にはグラトニーとプライドがいて、アルはとらえられてしまう。 そんななか、彼に声をかけたのは・・・プライド。 さて、エドはホーさんと再会。 明日が約束の日・・・ということで、ホーさん洗いざらい白状。 エドはアルほどには受け入れられてない模様。 ホーさん曰く、日食を利用するらしい。一応・・・何だかんだで手を組むことに。 なお、エドが母君の遺言『約束守れなくてごめん、先に逝ってる』を伝えると、ホーさん、... ...続きを読む

  • ブログ

    たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収-財務省

    まぁ、予想通りの展開だわ。このご時世禁煙が増えるだけだって。 でも、健康目的の増税なら・・・本望・・・? というか、そろそろパチンコに税金を。 たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収-財務省 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000007-jij-pol

  • ブログ

    恐竜は隕石で絶滅、12か国のチームが結論

    長い間論争のあった話だけど、これでやっとピリオドかな。 まぁ、宇宙のことは今でも予測不能だし、よくわかっていないことばかりだから、ひょっとしたらまた変わるかも。 ちなみに、その時の隕石が今地球に衝突したら、この世は一体どうなるんだろ。 恐竜は隕石で絶滅、12か国のチームが結論 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00001304-yom-sci

  • ブログ

    ドル円;一時円売り優勢だったものの

    米・週新規失業保険申請件数:46.9万件(予想:47.0万件) 米・1月住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数):前月比-7.6%(予想:前月比+1.0%) 1月製造業新規受注:前月比+1.7%(予想:+1.8%) ドル円:89円00銭 ユーロ円:124円40銭 ユーロドル:1.363ドル ドル円は0時になって、若干巻き戻し。 新規失業保険申請件数の結果を受け円売りが進んだものの、先ほど発表された指標が、市場... ...続きを読む

  • ブログ

    F35戦闘機、配備2年遅れの見通し

    前々からF35については色々言われてますが、配備すらも遅れるとは。 もっとも、日本もF35にこだわらなくてもよいのでは。 ブラックボックスを設けないというユーロファイタータイフーンもあるんだし。 自前で開発できればいいんですが、それには時間がかかる・・・やれやれですな。 F35戦闘機、配備2年遅れの見通し=日本のFX選定影響も-米空軍 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=... ...続きを読む

  • ブログ

    2月ISM非製造業景況指数

    米・2月ADP全国雇用者数:-2.0万人(予想:-2.0万人) 米・2月ISM非製造業景況指数:53.0(予想:51.0) ドル円:88円80銭 ユーロ円:121円00銭 ユーロドル:1.362ドル ISMは市場の予想を上回る形に。 この結果を受け、当初為替は若干リスク志向に動いているようでしたが、今は若干巻き戻しています。

  • ブログ

    日経平均:小幅上昇

    日経平均前場終値:10253円83銭(+31円99銭) TOPIX:905.53(+2.82) 日経平均は小幅ながら上昇。 円高という売り要因はあるものの、海外の大型買収などが好感されて買われた模様。

  • ブログ

    あらー・・・・

    なんか某FX外車のトレード画面の調子がおかしい。 ということで、ちょっと今日の相場書きものはお休みですわ。

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ