#データ のブログ
株式ブログトップ「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
21~40件 / 全48件
【データ】12月第5週投資主体別売買動向
2008年最終売買週ということもあり、手仕舞いの売りが膨らみましたね。 外国人、個人は引き続き売り越し、信託銀行は12月で初めての売り越しに転じました。
【データ】年初からの指数・業種別別騰落率
1月5日初値と本日9日の終値で騰落率を 出してみました。 日経平均 -1.72% TOPIX -1.84% 日経ジャスダック平均 0.29% ヘラクレス 2.61% マザーズ
【データ】業種別騰落率ランキング
1.鉱業 2.84%(-8.25%) 2.海運 2.03%(-6.99%) 3.証券 1.35%(-5.19%) 4.パルプ 1.23%(-0.67%) 5.非鉄 1.15%(-5.64%)
【データ】業種別騰落率ランキング
1.ガス 0.62%(-4.49%) 2.小売 0.19%(-4.14%) 3.水産 0.10%(-1.47%) 4.食料 -0.27%(-3.77%) 5.情報・通信
【データ】外国人が4週連続売り越す
東証が発表した投資主体別売買動向を一覧にしました。 外国人は4週連続の売り越しで、売り越し額も前週を上回った。
【データ】業種別騰落率ランキング
1.輸送 7.65% 2.電気 7.22% 3.精密 6.38% 4.非鉄 6.16% 5.ゴム 5.94% 6.鉱業 5.20% 7.鉄鋼 4.93% 8.卸売 4.70% 9.海運
【データ】業種別騰落率ランキング
1.ガラス 7.71% 2.電気 3.79% 3.機械 2.98% 4.水産 2.73% 5.製品 2.29% 6.輸送 2.04% 7.化学 1.99% 8.ゴム 1.95%
【メモ】今晩のアメリカは重要指標がいくつも
昨日の海外市場 FTSE 100(英) 4,579.64 +17.85 +0.39% (始値4,561.79 レンジ4520.76-4618.11 ±97.35) 年初来高値・安値
【データ】業種別騰落率ランキング
1. 非鉄 5.73% 2. 鉄鋼 5.59% 3. 卸売 4.86% 4. 銀行 4.23% 5. 証券 3.82% 6. 不動 3.67% 7. 海運 3.63% 8. 機械
【データ】大発会の市況
SGX先物(始値) 9,170 日経平均株価 9,043.12 + 183.56 + 2.07% (始値8,991.21 レンジ8,987.36-9,127.38
【データ】2008回顧③ボラティリティ高かった米国市場
Dow Jones 2007年終値 13,059.32 2008年終値 8,072.47 2008年 最高値 1月2日 13,043.96 最安値 11月21日 7,392.27 終値
コメント4件
【データ】2008回顧②日経平均年間騰落
日経平均株価:米国のダウ・ジョーンズ社が開発した修正算式を用いて算出した東京証券取引所第1部上場225銘柄の平均株価のこと。
【データ】2008回顧①ダウ平均年間騰落
ダウ工業株30種平均:ニューヨーク証券取引所に上場している代表的な30銘柄で構成される平均株価。米ダウ・ジョーンズ社が算出し、発表している。1896年に12種平均としてスタート。1928年以降は30銘
【データ】2008年の主要終値
FTSE 100(英) 4,434.20 DAX(独) 4,810.20 CAC 40(仏) 3,217.97 NYダウ 8,776.39 NASDAQ
【データ】12月第3週投資主体別売買動向グラフ
東証が発表した12月第3週の投資主体別売買動向をグラフにまとめました。 外国人投資家は3週連続で売り越し。 個人投資家(売越額1624億円)と生保・損保(369億円)が2週連続で売り越し。
【データ】投資主体別売買動向グラフ
本日発表された12月第2週の投資主体別売買動向を グラフ化してみました。 12月8日(月)始値7,970.69円 12月12日(金)終値8235.87円(メジャーSQ日)
【データ】投資主体別売買動向グラフ
11月第1週から本日発表された12月第1週までを 売買株数の売買差と売買単価を主な投資主体をピックアップしました。 信託は一般的に年金資金の窓口と言われています。
【データ】投資部門別売買状況(11月週間)集計
11月第4週の投資部門別売買状況が東証より発表されたので グラフ化してみました。 外国人による売り、投資初心者による買いは一段落した感じですね。