「あれ、お姉ちゃん、ドライビングスクールに通っていたっけ
」
![](/images/emoticons/eye.gif?emid=84)
と聞いてきました。
私:「いや、バンナムの優待券があったので、
茨木のドライビングスクールにあるイタリアントマトで食べてきたのよん
」
![](/images/emoticons/car.gif?emid=33)
妹:「え、ドライビングスクール内にイタトマがあるの
」
![](/images/emoticons/sign02.gif?emid=168)
私:「そう、茨木駅から少し距離があるから、無料送迎バスに乗って食べてきた
」
![](/images/emoticons/catface.gif?emid=209)
妹大爆笑
![](/images/emoticons/happy02.gif?emid=207)
妹:「凄いなあ。
優待券を使うために、教習所の送迎バスに乗って食べに行くのか
」
![](/images/emoticons/coldsweats01.gif?emid=199)
私:「私はきちんとイタトマに電話をして聞いたのよ、
送迎バスに乗ってそちらに行ってよろしいですか、と。
そしたら、『はい、ぜひお越しください』と言われたぞ」
「高槻の友だちを誘ったら、喜んでもらえたし
」
![](/images/emoticons/scissors.gif?emid=87)
ふと気づくと飲食店も随分お店が減っています。
イタリアントマトはコロナ前から店舗が減り続け、
数年前までは県内に5軒ぐらいあったお店も今や1軒しかありません
![](/images/emoticons/sweat01.gif?emid=171)
イタトマ優待券の有効期限が5年と長いものの、
いつかそのうちと思っているうちに有効期限が切れるパターンとなりそうです。
使える時に使う方が良いし、
誘って喜んでくれる友達と行くのはなおさらのこと
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
妹:「ボンビーさんの考えることは笑うわ
」
![](/images/emoticons/happy02.gif?emid=207)
私:「いやいやいや。計画的と言ってくれ。」
「それに吾輩はボンビーのつもりはないし
」
![](/images/emoticons/pig.gif?emid=250)
もうお正月事始めに入っているし、少しずつ年末年始の準備を始める頃ですね。
断捨離や振込手続き、第六波になると会えなくなるであろう友人とのお茶を進めています
![](/images/emoticons/cafe.gif?emid=51)
余談ながら、私はもうバンナムの株主ではありません
![](/images/emoticons/sweat01.gif?emid=171)