陽だまり 2008年11月07日
綺麗な花にちょうが舞い降りました。暖かい日を受けて温まっています。こちらの心も和らぎます。
セイタカアワダチソウ(キク科アキノキリンソウ属の多年草:昔は気管支喘息の元因だといわれていたが今は冬に鳥やむしのえさとしてむしろ喜ばれる。虫媒花です。)
タグ
#ちょう
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
リモネンさん おはようございます。
そうですね、動かないこと、気配を消すことでしょうか?
近づくとき目をそらして斜めに行くことでしょうか?望遠で取れば簡単ですがここまでの臨場感は出ません。3~10cmの所で撮ります。
そうですね、動かないこと、気配を消すことでしょうか?
近づくとき目をそらして斜めに行くことでしょうか?望遠で取れば簡単ですがここまでの臨場感は出ません。3~10cmの所で撮ります。
Zephyrさん おはようございます。
こちらはケヤキもう散ってしまいました。少し残って風情があります。桜葉が真っ赤になってはらはらと落ちる様はきれいです。
こちらはケヤキもう散ってしまいました。少し残って風情があります。桜葉が真っ赤になってはらはらと落ちる様はきれいです。
yoc1234さん おはようございます。
こちらの方には もう3枚の 蝶の 写真ですね~。
写真 撮られるの 本当に お上手ですね~。
自分で 撮ってて 分かるんですけれど、被写体が
小さくて ましてや、動いているものは、本当に
難しい ですよね~ ?
こちらの方には もう3枚の 蝶の 写真ですね~。
写真 撮られるの 本当に お上手ですね~。
自分で 撮ってて 分かるんですけれど、被写体が
小さくて ましてや、動いているものは、本当に
難しい ですよね~ ?
yoc1234さん、こんばんは!
陽だまりに誘われて~♪いつもながら綺麗に撮れてますねスゴイ!ヒメアカタテハっていうんですね。この季節に出てくるのは、枯れ葉に擬態する模様のものが多い感じがします。
こちらは今日は曇り時々雨でしたが、通りのケヤキも紅葉から落葉をはじめているようです。もう冬支度ですね!(*'-')ノ~*
陽だまりに誘われて~♪いつもながら綺麗に撮れてますねスゴイ!ヒメアカタテハっていうんですね。この季節に出てくるのは、枯れ葉に擬態する模様のものが多い感じがします。
こちらは今日は曇り時々雨でしたが、通りのケヤキも紅葉から落葉をはじめているようです。もう冬支度ですね!(*'-')ノ~*
gifu8blueさん こんばんは。
在来種のヒメアカタテハです。11月に一番多い種類です。このまま越冬します。GMも雑草のようになってほしいですね。
在来種のヒメアカタテハです。11月に一番多い種類です。このまま越冬します。GMも雑草のようになってほしいですね。
こんばんは
あたたかいとこは この草かなり繁殖してますね。外来種。
蝶は日本種?ですか?
GMはこの草のようには行きませんね。
あたたかいとこは この草かなり繁殖してますね。外来種。
蝶は日本種?ですか?
GMはこの草のようには行きませんね。
ママ ウサギさん こんにちは。
まだ足羽山ならいますよ。11月に飛んでいるのを見ました。
暖かい南斜面なら何処でもいます。
まだ足羽山ならいますよ。11月に飛んでいるのを見ました。
暖かい南斜面なら何処でもいます。
こんにちは
きれいですね。
秋なのに蝶が舞い降りるのですか?
わたしも暖かい地方に住みたいな。笑。
きれいですね。
秋なのに蝶が舞い降りるのですか?
わたしも暖かい地方に住みたいな。笑。