ネットカフェ難民と呼ばないで・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2007/08/30 - 2太郎1姫さんの株式ブログ。タイトル:「ネットカフェ難民と呼ばないで・・・」 本文:業界からすると、そりゃそうですよね。 全国のインターネットカフェやマンガ喫茶 約1400店が加盟する「日本複合カフェ協会」は29日、 「ネットカフェ難民」は差別語だとする声明を発表。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ネットカフェ難民と呼ばないで・・・

2太郎1姫さん
2太郎1姫さん
業界からすると、そりゃそうですよね。

全国のインターネットカフェやマンガ喫茶
約1400店が加盟する「日本複合カフェ協会」は29日、
「ネットカフェ難民」は差別語だとする声明を発表。
今後は使用を控えるよう訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000100-sph-soci

わたしはネットカフェ好きですがf(^ー^;
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
(退会済み)
こんにちは
時々コメントいただいて恐縮です。

私もこの記事をヤフーで読みました。
ネットカフェ楽しいですよね。昔のマンガをよく読みに行きます。代わりにカッコイイ名称を協会で考えればいいのにと
思いますが、秋葉原みたいにつけられる名称が暗く聞こえる
ものはやめた方がいいですよね。
つい最近のニュースで、中高年のネットカフェ難民が増えている、とありました。
私もネットカフェを使いますが、あそこにリストラオヤジのネットカフェ難民がいる、と言われないか気になっています。
「ネットカフェヘビーユーザー」、「ネットカフェお得意様」、何かいい呼び方ないですかね?
parprinさん
ご来訪ありがとうございました。
NY落ち着かないですかねぇ・・・
もうしばらく様子見で。
2太郎1姫さんのブログ一覧