引け後の一言、コロナワクチン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1783件目 / 全20876件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

381b9b472  

新型コロナワクチンについて
これまでの総接種回数:175,700,765回(令和3年10月12日公表)※1
増加回数:+1,068,915回(令和3年10月11日比)
(総接種回数の内訳)※2
 全体 
うち高齢者(65歳以上)うち職域接種※3
回数接種率回数接種率回数
合計175,700,76564,673,80417,523,553
うち1回以上接種者93,651,52273.9%32,547,82191.0%9,707,240
うち2回接種完了者82,049,24364.8%32,125,98389.8%7,816,313
自転車ヘルメットの申請に行った。
名古屋市本庁舎5階だった。
笑えるのは、真っ黒な横張りがあり、
掃除してない。
あんなのどこの工場でも見たことない。
16日から移転するらしい。
老人用のヘルメットは工場の会社名と品名がいると
名古屋市はかってに増やしていた。
愛知県の情報ではCEとかだけでいいことになってた。
汚い仕事ができない市庁舎。そう感じた。
明治からの汚れかしら。
市長もいろいろ訴えられそうだけど、大丈夫だろうか?
リコール団体もと会長が市長が指示したといえば、ジエンドだが、そうでないらしい。



〔マーケットアイ〕株式:新興市場、マザーズとジャスダックが4日ぶり反落
3:30pm JST
    [東京 12日 ロイター] - 
    <15:20> 新興市場、マザーズとジャスダックが4日ぶり反落
 
    新興株市場は、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均が、いずれも4日ぶりに反
落した。市場では「米金利の先高観がある中、とりわけハイグロース銘柄の多いマザーズ
には逆風が吹きやすい」(国内証券)との声が聞かれる。
    マザーズ総合は前営業日比2.08%安だった。前週の後半に上場来高値を更新して
いたメルカリ        は利益確定売りが優勢となって大幅に下落し、指数の重しになった
。一方、ENECHANGE        は大幅上昇し指数を支えた。
    日経ジャスダック平均は前営業日比0.24%安だった。前日ストップ高だったスリ
ー・ディー・マトリックス        は急反落した。一方、フェローテックホールディング
ス        は4日続伸した。
 
    
    <14:04> 日経平均は安値もみあい、軟調な上海・香港株が重し
    
    日経平均は安値圏でのもみあいとなっている。上海株や香港株のほか、ダウなど米株
価指数の先物も軟調

高島屋、3─8月期は44億円の純損失に修正 コロナでの休業要請響く
3:23pm JST
[東京 12日 ロイター] - 高島屋は12日、2022年2月期第2四半期(3─8月期)の連結最終損益見通しを44億円の赤字に修正したと発表した。従来予想は35億円の黒字だった。

東京外為市場・15時=ドル113円前半でもみあい、ドル買いには一服感も
3:21pm JST
    [東京 12日 ロイター] - 
        ドル/円        ユーロ/ドル        ユーロ/円         
 午後3時現在 113.30/32 1.1560/64 130.99/03
 午前9時現在 113.38/40 1.1551/55 130.98/02
 NY午後5時 113.30/33 1.1551/53 130.89/93

    午後3時のドル/円は、前日のNY市場終盤(113.30/33円)とほぼ同水準
の113.30円付近。ドルは一時、113.49円と、2018年12月17日以来の
高値を付けたが、その後は徐々に軟化した。米長期金利は依然として高水準で推移してい
るが、上昇基調には一服感もみられ、ドル買いの勢いはやや鈍化した。
    
    前日の海外市場ではドル高/円安が進行。エネルギー供給不安を背景とした原油価格
の上昇や日本の輸入企業によるドル買い観測、欧州金利の上昇に伴いクロス円が上昇した
    ドル高/円安の流れは、きょうの東京時間でも引き継がれたが、午後に入ってからは
ドル上昇の勢いには一服感もみられた。米10年債

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:20pm JST
    [東京 12日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
    <短期資金オペなど>

    期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2021年
10/27 共通担保(全店)   10/13  2351    ─── 
10/21 米ドル資金供給    10/14     0    ───       
10/14 米ドル資金供給    10/ 7     1    ───
10/13 共通担保(全店)    9/29  3951    ───
10/13 国債補完供給     10/12    17  ─0.350
10/13 国債補完供給     10/12       0    ───
10/12 国債補完供給     10/11    63  ─0.350
10/12 国債補完供給     10/11     0    ───    

    
    <長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
    
スタート日   調節手段           金額・億円     金利
2021年
10/13 国庫

東京株式市場・大引け=反落、米株安を嫌気 円安で輸出株の物色も
3:17pm JST
    [東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は4日ぶりに反落した。前
日の米国市場での株安を受けて、幅広く売りが優勢となった。値がさのハイテク株の軟調
が指数の重しになった一方、円安進行を手掛かりに輸出関連株の一角は物色された。
    
    11日の米国株式市場は続落。第3・四半期の決算発表シーズンを前に不安定な値動
きとなった。主要株価指数はプラス圏で推移した後、下落に転じ、引けにかけて下げ幅を
拡大した。
    
    これを受けて、日本株も下落して始まった。日経平均は前日までに1200円幅の上
昇で、戻り一巡感が台頭したほか、10月後半から本格化する企業決算を見極めたいとの
ムードもあり、上値に対して慎重な動きとなった。
    
    東京エレクトロンやアドバンテストなどの半導体関連は総じてさえ
ない動きとなったほか、このところ株価の戻りが見られた外食や百貨店、旅行関連、空運
、陸運といったリオープン(経済再開)関連でも下げが目立った。
    
    指数寄与度の大きいファーストリテイリングやソフトバンクグループ
T>は

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で引け、長期金利は0.090% 方向感乏しい
3:16pm JST
    [東京 12日 ロイター] -       
    <15:07> 国債先物は反発で引け、長期金利は0.090% 方向感乏しい

  国債先物中心限月12月限は前営業日比5銭高の151円25銭となり、反発して引
けた。全体的に方向感に乏しかった。30年債入札結果は無難と受け止められた。新発1
0年国債利回り(長期金利)は前日と変わらずの0.090%と、5月13日以来の水準
となった。
  
    前日の欧州債市場ではドイツ10年債利回りがマイナス0.118%と、5月以来の
水準まで上昇した。みずほ証券のシニアマーケットアナリスト、松崎涼祐氏は「インフレ
懸念に対して反応する余地が残っていたとみられ、金利上昇圧力がかかりやすかったので
はないか」と指摘。その上で、「市場のドライバーは米金利であることから、円債への影
響は限定的」との見方を示した。
    
  注目の30年債入札は、押し目買い需要に支えられ、無難に通過。ただ、市場では「
新発債に加えて、30年債金利水準は今年度で一番高いのにもかかわらず、応札倍率が2
.9倍でだいぶ札が絞られたようだ。海外の金利上昇への警戒感

上海外為市場=元は下落、元指数上昇で輸出への影響懸念
3:07pm JST
[上海 12日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、前日に対ドルで付けた1カ月ぶり高値から下落した。主要通貨に対する人民元指数の上昇が中国の輸出に悪影響となる可能性が懸念されている。

UPDATE 1-中国恒大、3回目の社債利払い遅延 過去3週間で
3:01pm JST
[香港 12日 ロイター] - 経営危機に陥っている中国の不動産大手、中国恒大集団は12日、社債の利払いを再び見送った。利払い遅延はこの3週間で3回目となる。

SBG出資の印オヨのIPO、ゾステルが申請却下を当局に要請
2:57pm JST
[ムンバイ 12日 ロイター] - インド新興ホテルのゾステルは、ソフトバンクグループが出資するインドのホテル予約サービス新興企業オヨ・ホテルズ・アンド・ルームズが新規株式公開(IPO)を申請したことについて、申請を却下するよう当局に要請した。ゾステルとオヨの法廷闘争が理由という。

台湾、オーストラリアにTPP加盟申請への支持要請
2:55pm JST
[シドニー 12日 ロイター] - 台湾の高官は12日、環太平洋連携協定(TPP)への加盟申請を支持するようオーストラリアに求めた。台湾の加盟はハイテク製品の貿易を活発にし、豪州産の鉱物資源の需要押し上げにもつながると述べてアピールした。

トップニュース
中国製テスラ車、9月販売は過去最高の5.6万台=業界団体 3:31pm JST日経平均は反落、米株安を嫌気 円安で輸出株の物色も 3:28pm JST午後3時のドルは113円前半でもみあい、ドル買いには一服感も 3:24pm JSTコラム:岐路を迎えたドル高局面、ヘッジファンドは強気維持 3:21pm JST台湾、オーストラリアにTPP加盟申請への支持要請 3:00pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ661.00-0.4246,831,600
JXTGホールディングス株式会社463.80+1.4220,559,100
日本郵船株式会社7,670.00-0.3911,471,300
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,587.00-0.197,844,300
株式会社商船三井6,960.00+0.584,848,400
株式会社IHI2,801.00+0.071,212,600
株式会社東芝4,905.00+0.10916,300
ティアック株式会社123.00+0.00507,700
宇部興産株式会社2,196.00+0.00389,000
株式会社キムラタン24.00+4.3522,000

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/10/12 22:28
    りす栗さん

    ウイルスがいなくなり、どんどん減りますね。

    そうやって不安を煽ればみんなマスクはしてくれそうだが。

    小学校の登下校、マスクなしの人がいる。

    ワクチン接種してないので、かわいそうなことになる。

    このまえ交通指導員をしかりつけておきました。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/10/12 22:25
    ゆんゆんUSBハブさん

    バイデンさんはおつむ弱いね。

    史上最低のオバマ大統領よりひどい人間性。

    そして能力ゼロ。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/10/12 21:55
    こんばんは。

    感染については、日記には書かずに記録だけウォッチは
    していますが、とうとう東京は日々の新規が人口10万人
    あたりでは0.5人などと、昨年の流行初期のころの
    数字になってきました。
    仮に先々また上昇するとしても、この低水準は2ヶ月
    くらいは続くらしいので、その間に医療体制のことなど
    課題が見えているところを手をつけて欲しいのだけど、
    日本はどうも「のど元過ぎれば・・」という悪い癖が(^^);


  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2021/10/12 20:53
    こんばんは、今インフレがキツイのにバイデンさんばら撒いたら債権が大暴落しますね。本気ですかね?笑

ネット証券比較

みんかぶおすすめ