豪中銀0.75%の利下げサプライズ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/11/04 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「豪中銀0.75%の利下げサプライズ」 本文:豪中銀0.75%の利下げサプライズ 2008年11月04日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

豪中銀0.75%の利下げサプライズ

yoc1234さん
yoc1234さん
豪中銀0.75%の利下げサプライズ 2008年11月04日
予想外の金利引き下げ率に豪ドルが下げている、つられてポンドもユーロも下げた。豪州の株価は急回復しプラスになってきた。日本も一段と強い、アジアの株価も下げていたが、急上昇です。利下げすると株価は上がるが通貨は下がります。普通の動きになってきた。

豪中銀政策金利  今回 5.25% 予想 5.50% 現行 6.00%  
タグ
#利下げ
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
yoc1234さん
リモネンさん  おはようございます。

今の状態は異常です。金利は3%は無ければおかしいです。
ある面国によるサギでしょう。ハハハ!!
年金や貯金をしている人をだましているようなものです。
早くもとの状態にしてほしいですね。
yoc1234さん  おはようございます。

日本も バブル 前までは、良かったですよね~ 。

郵便貯金でも、10年 預けていたら 倍に なっていた?
イメージが ありますぅ~ 。

でも、バブルの時に、みんな おかしく なっちゃったぁ。。。

生保は 年利 6%?ぐらいの 商品出して、養老とか、変額とか
2~3年 持ってて、解約すれば 儲かります なんて ・ ・ ・

企業年金だって、年利 5.5%? でしたかぁ、で計算して
年金支給 するわけでしょう?(厚生年金も?) それで、
お金が たんなく なっちゃって、日経平均が 前のどん底の時に
保有株を 売っぱらって、お金にして 帳尻あわせを したわけ
でしょう? 

み~んな、バブルの つけが、未だに シコリとして 残っていてぇ
団塊の世代の人達への、年金が支給し終わるまで、この
閉塞感は 改善されないかも? 知れませ~ん。

でも、その時が 日本の 終わりかも ・ ・ ・ ?
yoc1234さん
ナポレオンさん    こんにちは。

トルコ、アイスランド、南ア、ブラジルなどはすごく高いです。そうそう中国も高いです。これらの国はちょっと変人ではないかと思うような政策をしています。各国の大胆な政策により景気を刺激しています。だいぶ緩和されたようですが、VIX指数は高原に張り付いたままです。まだまだ危険なのでしょう。
yoc1234さん
揚げ玉と天かすさん    こんにちは。

EUももうすぐ利下げをしてきます。
このときも今日と同様乱高下します。
今日は少し稼がせてもらいました。
怖くて宵越し出来ません。ポンドは昨日も5円も動き今日も3円動いています。ほんとに恐怖です。
(退会済み)
逆に金利を引き上げなければ、その国自体が破綻するってことでしょうか?
それは厳しいことですよね、『我が国は貧乏なので、金利をいくらでも払いますのでお金を貸してください』ってことになるんでしょうか・・・?

今夜アメリカで新大統領が誕生しますが、為替がどの国に有利になるのかまだ誰にも分かりませんよね、日本も自民から民主に変わっても良くなるのか悪くなるのか誰にも分かりません、私が思うには未知に対して不安と期待を天秤にかけたら期待のほうが大きいのではないかと思います。

今後世の中はどうなるのでしょうか、あんまり期待しないほうが良さそうな気も・・・ ? (^^;
(退会済み)
こんにちわ

豪も利下げしたのですね。

EUはどうですか?

利下げは急だったのですか?

織り込むのにタイムラグがないということはきっと急だったのでは?と考えます。
yoc1234さん
なつきちゃん   こんにちは。

でもここの国民は幸せです、今までここ数年も年率10%のリターンがあったのです。日本人でこれだけ儲けている人はいません。
(退会済み)
yoc1234さん、ありがとうございます 

確かに資源にお金が行っているから、通貨高になっていたんですね 

金利が下がって資源安になればお金が出ていくんですね 
勉強になりましたm(__)m
yoc1234さん
ナポレオンさん   こんにちは。

おなじことが他の国では金利の引き上げになる可能性に繋がります。アイルランドがそうです。
yoc1234さん
なつきちゃん    こんにちは。

資源国でもあり、金融立国でもあるので、金利を下げるとお金に逃げられます。日本人もブラジルなどに逃避しているでしょう。
(退会済み)
こんにちわ。

どうりで円が買われるわけですね!!

AUが下げたってことはNZも下げるかもですね。

もしかすると南アフリカランドも近々利下げせざるをえないのではないでしょうか?

しばらく円高が続いてドル円は80円台若しくは70円台に突入するかもしれません、スワップもかなり下がってきたのでショートの取引が増えて更に円高が進む可能性もありますよね?
(退会済み)
yoc1234さん、こんにちは 
それだけ世界が大変だということでしょうか? 
ただ、豪ドル安になって、オーストラリアは貿易黒字になったようですね 

オーストラリアがどういう国か分かりませんが、 
資源国のイメージがあるので大丈夫な気がしますが…どうなんでしょうか(・・?)
yoc1234さん
オペラ座の怪人さん    こんにちは。

急速に景気減速しているのであせっています。
鉄鉱石も小麦も安いので日本にはいいことです。
この前も1%いってもたし、、、ちょっと急速
にやりすぎちゃうんかな?と。。。こんなん聞いて
しまうと、、、豪中銀のメンバーとか、組織とか
調べたくなってしまします。。。
yoc1234さんのブログ一覧