市況: NY休場、↑先物+150、↑日経+256

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株の素人2021さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ208件目 / 全237件次へ »
ブログ

市況: NY休場、↑先物+150、↑日経+256

7cc130522   56b03d574   Ccbaab3bb  

市  場     終  値   前日比  出来高(万)          値上・値下  新高・安値
 日経平均   29916.14 +256.25 ( 125738 ) 東証1部 1477 / 602 231 /   1
 225先物    29900.00 +150.00 (  78417 ) 東証2部  199 / 200   6 /   3
 T O P I X   2063.38  +22.16             JASDAQ   263 / 309  10 /   2
 東1単純    2556.76  +21.82
 東2単純    1437.77   -0.75 (  11581 )
 NYダウ     休 場   --.-- ( 9月 3日) 米国10年国債利回り -.--- %
 JQ平均    4039.96   -4.09 (   7530 ) 国債指標銘柄利回り 0.035 %

 7日の市場は日経平均が7日続伸。終値は前日比256円高の2万9916
円で、4月5日以来の高値水準を回復した。取引時間中は一時3万円の大台に
も乗せている。勢いの止まらない日経平均はこの日も主要国に対する株価水準
の出遅れ感から資金が流入。前週に菅首相による事実上の退陣表明があったこ
とで、次期政権による政策発動期待も引き続き注目視されている。

 昨日の米国市場はレーバーデーの祝日のため休場で、代わって注目された欧
州市場は英、独、仏など主要国市場の株価指数が軒並み上昇し、これも刺激材
料となったようだ。米国の量的緩和縮小(テーパリング)が遅れるとの観測が
世界的な株高を促しており、日本株にも外国人の資金が向かってきている。
一方、短期的な急騰による過熱感も意識され始め、日経平均がザラバで3万円
に乗せた辺りから売り買いが拮抗する状態に。区切りの良い数字に達したこと
でいったん様子を見ようという心理も働き出している。
日経平均の7連騰は昨年11月の8連騰以来の記録。東証1部の売買代金は
3.4兆円とおよそ3カ月ぶりの水準で、目先はいったんピークが近い状態か
もしれない。

 個別ではソフトバンク、NTTが連日の年初来高値更新へ。
菅首相退陣による通信行政緩和の思惑買いが入っている様子。株高を受けて日
本取引所が昨年の上場来最高値に急接近。10月から日経平均の新規採用銘柄
に決まったキーエンス、村田製も買われている。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ