甥っ子が、売買記録や、ルール作り中のバーチャル検証を見てくれと持ち込んでくる。
たいてい甥っ子が大変お世話になっている人のものだ。さすがに甥も、相手との関係性を添付で持ち込むようになった。甥っ子の恩師のような方の売買録に、盛大なる罵倒をやらかして、甥と二人して頭を抱えたのは、もう黒歴史としかいいようがない。以前の日記に書いたとおりで、思いだすたびに涙目もんだ。
ただ、ちょっと思うのだが・・・。
みなさん、ルールの検証をやるときに、そのルールを、できるだけしっかりと詳しく、ノートなりなんなりに、書いてからやってまっか??? と聞きたい。
絶対ぇ、やっとらんやろ。
じゃないと、ただバーチャルトレードやってるだけなのに、データーを取るためのトレードで、実売買をやっているわけじゃないのに、こんなにブレブレのエントリーをやるわけがない。
ルールをある程度しっかりがっつり書いて、それに沿ってやる。これがバーチャルの基本だ。
書かないと、曖昧なまんま、曖昧なバーチャルをやることになる。