日経平均は+459.02円と昨日の下げ幅をほぼ戻しました。東証1部の売買高も31億6580万株と十分。あとはいつも通りNYダウの結果と為替によりますが、このまま1ドル95円くらいで推移すれば、明日の相場は輸出企業を中心にこのまま続伸すると見ています。ただ野村HDの大幅赤字転落があったので、金融株は厳しい局面が続くと思います。
銀行とか金融関連って、世の中にとって価値を生み出しているのかが非常に疑問なんですが、でも赤字になったり破綻したりすると税金が投入されますよね。なんだか不思議な感じです。みんな高給取りなんだろーなー。いいなー(ぉぃ
タグ
#相場動向
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
Zephyrさん、どうもです。
最近、金融ってのが非常に不可解に感じています。流動性の危機が発生して株価が駄々下がりしたときに、大量の税金が投入される。その時に株を持っていた人が破産し、その時に現金を突っ込めた人が大きな資産を築く。単なる資産家の間の資産の移動だけならいいのですが、それに加え税金が投入されているので、国の財政はどんどん苦しくなっていき、庶民の暮らしも貧しくなっていく。これは格差社会を助長しているのではと思うわけです。
考えがまとまったら、また日記にしてみます。
最近、金融ってのが非常に不可解に感じています。流動性の危機が発生して株価が駄々下がりしたときに、大量の税金が投入される。その時に株を持っていた人が破産し、その時に現金を突っ込めた人が大きな資産を築く。単なる資産家の間の資産の移動だけならいいのですが、それに加え税金が投入されているので、国の財政はどんどん苦しくなっていき、庶民の暮らしも貧しくなっていく。これは格差社会を助長しているのではと思うわけです。
考えがまとまったら、また日記にしてみます。
61番目の男さん、こんばんは!
リーマンの破綻も金融法案の否決も一般の市民感情を考慮した結果のように思います。高給取ってるんだから、もっと上手に出来ないものかと疑問に思います。その場をしのげればよい的な意識が蔓延していたのでしょうか。でも、そのしっぺ返しは大きいものとなるでしょう(実際になってるのは一部か)。
しかし、今回のようなケースは、いろんな勉強の機会を与えてくれました。次に、活かして生きたいです!(*'-')ノ~*
リーマンの破綻も金融法案の否決も一般の市民感情を考慮した結果のように思います。高給取ってるんだから、もっと上手に出来ないものかと疑問に思います。その場をしのげればよい的な意識が蔓延していたのでしょうか。でも、そのしっぺ返しは大きいものとなるでしょう(実際になってるのは一部か)。
しかし、今回のようなケースは、いろんな勉強の機会を与えてくれました。次に、活かして生きたいです!(*'-')ノ~*