市場概況(5.10.2021)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

hanashinさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ35件目 / 全124件次へ »
ブログ

市場概況(5.10.2021)


5月10日(月)の市場概況です。

1.日経平均
 160円高ですが、OSCは少し落として53%(-1%)5月6日の60%からの下落過程。指数値が4月5日のそれに120ポイントほどに肉薄しており、上値はこの壁を突破しないと少々きつい状況。

2.TOPIX
 4月21日からの上昇過程に乗っております。OSCも本格上昇の目処となる52%です。3月中旬のようにOSCのを84%まで伸ばす上昇相場になるのかどうかは、チョイと疑問。日経平均との連動性も一応ありますので、ほどなく天井に到達してからの下落過程に入る公算が大。

3.マザーズ指数
 こちらは今日も押されましたが、OSCは前日同値の31%です。買いサイン4日連続点灯。これは3月上旬以来。指数値も3月9日のそれに近似。ここから主力市場の停滞もしくは下落に伴い、資金が回ってくるかも知れません。

以上です。

今日のモニタリング銘柄への反省:

1.6770アルプスアルパイン
 4月28日にOSC45%で一旦底をつけ、7日はOSC50%に乗せたので本格反転を期待しましたが、まだ落ちきっていなかったようです。そのポイントは、4月28日の指数値4888ポイント、OSC45%に対して、昨日は4879ポイント、OSC50%とほとんど変わらない水準でした。つまり、膠着状態でしたがこの状態を判断する指標も分かりかけておりますので、今後はこういう膠着状態の株には目をつけないようにしないと。。

2.4485JTOWER
 これは今日も落ちて5日連続買いサインが点灯。改めて見てみればこの株、4月21日からOSCを30%台で行ったり来たりしながら、一度だけ26日に40%を付けております。このような株の今後の予想の見方としては、4月30日にマークしているOSC31%を起点として、その段階での指数値6825ポイントからどれだけ下方へと押されるかということにあります。今日は、440ポイントほど押されており、しかもわずかですがOSCを1%コンバージェンスさせて35%にしておりますが、いずれにしても、レンジの中での動きかと。一旦上につけ抜けないと膠着状態ですね。

という訳で、株それぞれにそれぞれの事情があり、それを見る投資家のそれぞれにもそれぞれの事情があるため、数字だけで将来の値動きを判断するのは至難の技となりますが、懲りずに確率の高い明日の株価予想をしていきたいと思っております。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ