![](https://livedoor.blogimg.jp/kabuinago/imgs/6/d/6df4a394.png)
どうもどうもイナゴトレーダーの皆様如何お過ごしでしょうか?
FOMC前の相場という事もありましたが、日経平均株価は一時3万円を超える上昇を見せましたが、引けにかけては利益確定やリスクヘッジの売りがでた動きとなり終値 円、前日比+円、新興市場もジャスダック上昇、マザーズも1212ポイントとチャートも良くなって全体としてはいい動きとなりましたね!
FOMC前ですのでもっと小動きを予想していたのですが、連騰を続けるNYダウ、金利低下で反発しているナスダック総合指数に引っ張られる形という感じですかね!
さてさてFOMCですよ…正直言えば怖いと言えば怖いです!
だってNYダウはメチャメチャ一本調子で上がりすぎてるんですもん!経済対策への期待ってのはわかりますが、3月4日30547.53ドルから昨日で高値32,973.40ドルですからね(笑)
まさにUSAしてるって感じですが、10日で2400ドル以上の上昇ですからね~!!
強いというかエグイ!!空売り勢はみんな撤退しろと言わんばかりの強いすぎる上昇ですよ!
ちなみにドイツ銀行の調査で、「30歳前後のアメリカ人、給付金の約半分を投資に回すという調査がでている様なんですが、全体で約1700億ドルが株式市場に流入」するとの事です。
今のNYダウの上昇はそれも見越しての上昇って感じもしますが、個人投資家が一斉に入ってくるので活況となる事は間違いないですからね!!
まあとは言っても個人が強気になってきた時って、危険指数が高いって感じではあるんですよね!
![](https://livedoor.blogimg.jp/kabuinago/imgs/f/2/f251ea63.png)
昔の逸話で、「靴磨き少年」の話がありますが、これはウォール街で巨万の富を築き、政治家になったアメリカの第35代大統領のJ・F・ケネディの父親のジョセフ・ケネディが当時ウォール街で靴磨きをしている少年に靴磨きを頼んだら、その少年が「今、株がやばいらしいよ、買ったら絶対儲かるぜ!」と言ったそうです。
それを聞いて「靴磨きの少年までもが株式相場が絶対上がると思っている。これは正常ではない。」と判断して自分の持ち株を全部売って、その後の暴落を免れたという話なのですが!
日本でも〝飲み屋の女性が株式投資って儲かる〟って話をしだしたらそれが天井って話もありますね!
2017年の仮想通貨の暴騰の時もそうでしたが、何もわかっていない初心者トレーダーがピークを迎える時は天井を打つ可能性があります。
まあとは言っても今の状況は金融緩和が縮小されるまでは強気相場が続くとみていいかと思いますので、それが終わるまでは強気目線は継続でいきますよ!
何回か記載している銘柄ですが、廣済堂は印刷業を主力に、教科書出版、教材・無料求人情報誌の発行、求人情報サイトの運営、葬祭事業を展開する企業です。
去年12月28日に大量報告をR&Lホールディングスが広済堂株式保有比率は12.39%→25.97%に増加を出してTOBの思惑がある?なんて記載したわけですが、その後3月5日に高値1087円まで上昇してから急騰の反動から一気に売りがでて急落。
25日移動平均線ラインの935円まで下落した後に下髭をつけてから切り返してきていますが、本日終値1014円と再び1000円超えとなっております。今日は後場寄りに4万株近い成売がでていたのですが、それをこなして引けで高値更新ですからね。これは何か始まりそうな感じしていますよ!
本日も急伸!!【6187】LITALICO
![](https://livedoor.blogimg.jp/kabuinago/imgs/a/0/a0fec69f-s.png)
そして今日も株マイスターの【6187】LITALICOが一段高して高値4040円と前日比+5%もの上昇となっていますが、さすがプロの銘柄という感じですね!
TOPIXが高値とってきていますが、個別銘柄がかなり活況な感じですので、今週のFOMC、日銀決定会合が通過したら株価は一段高していくとみております!!
というか無事に通過してって感じです(笑)