![](/images/emoticons/tulip.gif?emid=232)
![](/images/emoticons/wobbly.gif?emid=153)
![](/images/emoticons/sweat01.gif?emid=171)
![](/images/emoticons/danger.gif?emid=220)
![](/images/emoticons/coldsweats02.gif?emid=200)
![](/images/emoticons/clover.gif?emid=230)
![](/images/emoticons/dash.gif?emid=173)
2021/01/14 - 小督さんの株式ブログ。タイトル:「「電力逼迫」と「非常事態宣言」」 本文:今日は暖かく、寒さは峠を越したかのようで、3月並みの気温でした それでも明日の関西エリア内の電力需要予想使用率は90%。
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログインこんばんわ
この電力使用率は、日経新聞に、出ております。
原発が、出来ないので、その分、逼迫しているのです。
原発には、反対します。
自然エネルギーで、何とか、すべきです。
ところが、電力会社間の、電力の融通が、送電線不足のために、うまくいっていないのです。
全く、電力会社は、何を、やっているんだと思います。
長期的には、風力発電をうまく活用し、太陽光発電では、小さなブロックでの発電、使用とかで、うまく、供給と消費(使用量)を、制御しなければ、なりません。