勝てる手法? いやいや掴むべきは逆

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2021/01/08 - 唯我さんの株式ブログ。タイトル:「勝てる手法? いやいや掴むべきは逆」 本文:2021.01.08

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

勝てる手法? いやいや掴むべきは逆

唯我さん
唯我さん
2021.01.08
 勝てる手法を探している人は多い。そして、何かしらの手法を得て、その手法で勝てるのかを確認する。特に、検証ソフトを使って時短検証をかけるのはよく見るパターンだ。

じゃあ、逆は掴んでいるだろうか。

 その手法はどういう時に、どういう時期に、勝てませんか? 

 この逆づかみは、気づくのに時間がかかる。とくにアナログ派はかかる。

ドツボ落ち当時、アナログ代表のあっちは、ちまちま手書きでノートに書き込んで、電卓をたたいて、師匠に教わった手法で利益が出るのか否かの検証をやっていた。その過程で、全然勝てない期間が出てきた。


けっこうな銘柄数をやったもんで、その間のチャートの形に似たものがあることや、自分の癖でトレードした場合なんかこんな前兆がアルっぽいことや、これくらいの期間ドローダウンする傾向にあること等々を、手と目が気づいた。

 

あっちの場合、トレードのドツボから這い上がるには、利益を上げる技を磨くより、損失を減らす技を磨いた方が、圧倒的に早かった。

増やすことより減らさないこと、勝てる手法GETに血眼になるより、各々の手法で勝てない期間の条件GET。稼ぐための行動より、やられないための行動をとったほうが遙かに有益だった。

 

トータル勝てる手法など、本屋で売っている株本に載っている。ロングセラー本なら確実に使える手法が載っている。

 掴むべきは、その手法で勝てない条件だ。

勝てなくなる前兆はありますか? 勝てない期間に目安なんてもんがありますか? それはあなた個人的な期間ですか、それともだれがやっても似たような数字がでますか? なんてね。

 

こっちを掴めば、樹海から抜けられる。

ほんとーに掴むべきは、こっちなんだと、イタイ目を見まくったあっちは知っている。



5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
yoc1234さん
こんこん。

馬鹿な株屋が書いた本は見たらだめ。

自分で取引できないのに、本だけ書く人多い。

歴史家です。

自分で勝つ方法考えねば。

一番い方法、みんかぶで言われてる方法の逆をすること。

デイトレはやめること。
唯我さん
miyumo様

私は、時期で稼ぐトレーダーなので、勝てる時期がこなければ勝てない諦めが勝ります。
忙しくてトレードできないときにも、諦めます
乗り遅れても諦めます

どうせ待ってれば、またいくらでもチャンスはくるので、もう諦めた者勝ちの心境ですね

お互い、よい一年にいたしましょう
唯我さん
南極のペン銀様

そうですね。負けないように、常に敗者復活が可能なレベルに踏みとどまるには損切りが、その上で勝てるようになるには利を伸ばせるようになることが必須でしたから、負け方こそが実力とおっしゃるのには、とても共感できます。

お互い、よい一年にいたしましょう
miyumoさん
お疲れ様です。

気づいたら日経は29000円目前。

昨年のコロナショック以降、全然乗れていません、相場に。

兼業サラリーマンでなかなかザラ場もみれない、そのうえ、へたれの根性なしだと暴騰をみているだけで終わってしまいます。

こういうときにどうしても、乗り遅れまい、と思ってしまい、余計な個別株に手を出して塩漬け、となりがちなんですが、ゆいが様は相場にうまく乗れていますか?お仕事などで忙しくうまく乗れないときには、乗り遅れないと、なんて思ったり焦ったりしませんか?
 ゆいがどの こんにちは。

 遅ばきながら。。新年あけましておめでとうございます。
今年もためになる日記をよろしくお願いいたします。

 「トレードで勝つ方法は、利益ではなく、損失に、鍵がある。確率の世界で生きると決めたのだから、損失を抑えて時を待つ。負け方こそがトレーダーの実力だ」

 とだいぶ前にみんかぶを退会されたゆいがどのに似た会員さんが言い残していきました。まったくその通りだと思います。いくら利益を上げてもドスンと大きく損失したら何もなりませんからね。今がその時期でなければよいのですが。。

 今年もよろしくお願いいたします。
唯我さんのブログ一覧