関西電力が「成長細菌」発見きっかけにエビ養殖事業に参入

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ390件目 / 全6457件次へ »
ブログ

関西電力が「成長細菌」発見きっかけにエビ養殖事業に参入

関西電力は、エビの養殖事業に参入すると発表したそうです。
同社の水質改善技術がエビの生育を促すことを発見したのがきっかけで、新潟県のエビ養殖業者と事業会社を設立したそうです。
バナメイエビの養殖施設を静岡県内に建て、令和4年1月の生産開始を目指し、今後、エビ以外の養殖も検討するとのことです。

事業会社は、国内で初めてエビの陸上養殖に成功した「IMTエンジニアリング」と大阪市内に設立し、静岡県磐田市に陸上養殖プラントを建設して年間80トン程度生産し、東海や関東、関西へ出荷するそうです。
売上高は数億円程度を想定しているとのことです。

電力会社にとって畑違いとなる事業分野への進出のきっかけは、関電の研究部門が発見したヘドロを分解する機能をもつ細菌で、関電の火力発電所も立地する大阪湾の水質改善につなげようという試みでしたが、この細菌をエビに与えてみると、成長促進や死亡率の低下につながったとのことです。

関電社員で新会社の代表に就いた秋田亮さんは「将来的には生産拠点を増やしたり、ノウハウを活用したコンサルティング業務を手掛けたりして、事業規模を10億円程度まで拡大したい」と述べたそうです。

連結決算上はあまり影響はなさそうですね。

9503:1,003円
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ