台風14号(CHAN-HOM)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ193件目 / 全647件次へ »
ブログ

台風14号(CHAN-HOM)

Bec4d9724  

迷走する台風14号(Chan-Hom)は伊豆諸島に最接近した後、
南寄りに進むことになりそうです 

台風10号(Haishen)は西に、
台風12号(Dolphin)は東に逸れました

国土に多くの雨をもたらし、
海中がかき混ぜられて生態系の維持に貢献する台風ですが、
人間にとっては脅威そのもの 

今年に入ってから台風被害は軽微で(私の主観)、
お米は無事に収穫されているものだと思っていましたが、
コロナ禍で外食産業とサービス業が打撃を受けていることもあり、
米価格は暴落しているとか  

何事も「バランス」って難しいものですね 

当地ではお昼ごろ、曇の合間から晴れ間が見えていました 
伊豆諸島にも無事通過しますように 

Chan-Homとはラオス語で樹木の白檀(びゃくだん)のこと。
自宅にお土産で頂いた白檀の扇子がありますが、
癖のある独特の香りがします

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2020/10/10 23:06
    I SAY企画プロダクションさん 
    こんばんは 

    免疫力、大事だと思います。
    体調が悪い時にはインフルエンザにもかかりやすいですしね 

    それに、医療従事者ですらコロナにかかってしまう人がいるので、
    楽観視できないです 

    ワクチンができたとしても接種するつもりがないので、
    5年くらいは自力で頑張るつもりでいます
  • イメージ
    こんばんは。
    コロナは長く続きますが、免疫力で治癒が出来る病です。
    湯船に浸かって免疫力が高まって、湯治の湯と言う
    療法で脂肪に貯まった力で病は治る物なのです。
    脂肪は免疫力を溜めておく部位なのです。
    過去に脂肪吸引して死亡した事例があります。
    これからの研究が脂肪が病原菌にどの様に作用するかを
    調べた方が医療の為になります。
  • イメージ
    小督さん
    2020/10/10 22:52
    アイビーあずささん 
    こんばんは 

    あずささんのところでは大雨だったのですね
    こちらは少し降った程度でしたが、
    山間部などでは雨風が強かった地域もあるみたいです 

    子どもの頃に、家族旅行で伊豆大島に行ったことがあります。
    確か初めて飛行機に乗ったので、ドキドキワクワクしました 

    三原山だったかなあ、草木が生えない山にもびっくりしました

    GoToを利用して、多くの観光客が訪れているそうですが、
    キャンセルをしなければならないだなんて残念ですよね

    しかし、台風ってなぜいつも週末に来るんでしょうね
  • イメージ
    小督さん
    2020/10/10 22:36
    堅実さん 
    こんばんは 

    今年豪雨被害はありましたが、
    おそらく台風はまだ本土に上陸していないですよね 

    外食産業やサービス業についての意見も書きたいのですが、
    明るい見通しがなく、ネガティブな話が多くなってしまうので、
    止めた方がいいかな、と思って控えています 

    白檀は好き嫌いがはっきりしています
    おそらく堅実さんも憶えのある香りだと思います
  • イメージ
    今晩は、小督さん。

    台風の影響で多摩地方は1日結構な大雨でした
    車なので、酵素風呂は行って来ました

    GOTUで八丈島のホテルも予約が大分入っていたそうですが・・
    キャンセルが相次いだそうです。

    20代のころに2回行ったことが在るのですが
    竹島桟橋から夜の9時ごろに船が出て着くのは朝の9時頃でした。
    行きは夜なので良いのですが、帰りは朝の九時ごろ出て
    着くのが夕方でした。

    2回目に行った時に飛行機で行ったのですが
    行きは飛んだのですが
    帰りは台風にぶつかりホテルに足止め。。。
    飛行機は飛ばないで夕方に船で帰りました。
    竹島桟橋に着いたので翌日の朝でした。
    八丈富士があって気流が悪いそうです。
    飛行機が乱気流で墜落したことがありました。
  • イメージ
    堅実さん
    2020/10/10 22:15
    こんばんわ


    「迷走する台風14号(Chan-Hom)は伊豆諸島に最接近した後、
    南寄りに進むことになりそうです 

    本州に上陸しないで、よかったですね。


    「今年に入ってから台風被害は軽微で(私の主観)、
    お米は無事に収穫されているものだと思っていましたが、
    コロナ禍で外食産業とサービス業が打撃を受けていることもあり、
    米価格は暴落しているとか  」

    外食産業は、大変ですね。サービス業もですね。

    「Chan-Homとはラオス語で樹木の白檀(びゃくだん)のこと。
    自宅にお土産で頂いた白檀の扇子がありますが、
    癖のある独特の香りがします 」

    私は、白檀(びゃくだん)というのは、知らないのですが、独特の香りが、あるそうですね。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ