「狙う」は欲ではありませんよん。
「今日は寄り底かぁ~、買いだな。」
という以外何も考えない。
ということで、コンピュータのAIに負けないように、無心になるのです。
いい作戦だ。
ところで、本日のモーサテ予想は、
AI 「寄りは大雨(雷付)」
レンジは、20702~20886円。
解説者の予想レンジは、20900~21200円。
本日は、AIのレンジが狭いのは昨日と同じだが、解説者が
やや強気ですね。
もうリバウンド狙いか。
とはいえ、最近は1日ごとの予想レンジってほとんど不毛ですね~。
タグ
#相場
30件のコメントがあります
1~20件 / 全30件
こんばんは。
そりゃPBR1倍割れは相当なもんでしょう。
> ドリルで穴開けようかな!
おやおや?そんな攻撃的な人でしたっけか??
-
ふ~ん、鉄板なんですか。
ドリルで穴開けようかな!
ベースラインさん、そうですね。
PBR1倍はよく話題になります。
今、解説者の多くが拠り所にしているのが、ウィルス禍は、
金融危機ではない、というところでした。
であれば、PBR1倍は鉄板だろう、と。
が、これが徐々に社会をむしばむとそうも言って
おれなくなる。
このへんは、たしかに安倍さんの正念場ですね。
レンジですか?
木村氏は、--
下となると225社の純資産額からPBR1倍水準19500円となります。今週はそれを織り込んで、20033円あたりで止まれる可能性を想定したいと思います。
今週とあるのは今後と思います。
木村氏は、--
下となると225社の純資産額からPBR1倍水準19500円となります。今週はそれを織り込んで、20033円あたりで止まれる可能性を想定したいと思います。
今週とあるのは今後と思います。
ベースラインさん、こんばんは。
レンジないですか。
窓って埋めるとすっきりしますね。
それにしても、いよいよ下降トレンドなのでしょうか。
というか、下値を目指す、という程度のことなのでしょうね。
日銀いるのでもともと変則ですし(^^);
こんばんは。
卒業式のシーズンです。中止、もう終わったのか?
仰げば尊し 我が師の恩ーー
で誰がなんと云ってもわが師の恩は、週足です。
上の窓で売りとなり、下の窓で買いとなる。
上の窓は、12月09週の大陽線で埋めました。
そこから下の窓は、約16本前後の3月後半かな?
ずばり、19900辺りです。
参考記事はーー
週足画像は、クリック拡大。
お疲れ様です。本日は手仕舞いですね。
先ほど利確して、条件揃えば、月曜は、買い参戦します。。
マイルドさん、ここにきてさらに1552を買いですかぁ~。
やりますねー。
今見返したら、越後屋さんのコメントがそっと入っていました。
こんにちは。
ダウとは関係が薄くなっているようですね。
事情が異なるのでしょうね。
友一どん、安心してください。
今日は2回買ったけど、2回とも利確済みです。
最後どうなるか読めないので、今日はもうやめときます。
ね、いいでしょ。週末ノーポジ作戦。とても安心。
こっそり、高値抜いたら、1552買いしてもうた。。ははは。
利確せず、。。
下げるときも戻すときもドル円と連動してるけど、
今日も出来高ないのかな?
そんな中、日経平均が安値更新とからしい。
再度買いエントリー。
円高株売り連動にやられそう・・・
ここは開き直って大人買いか。
いや、まあ落ち着いてやりましょう。
円高株売り連動にやられそう・・・
ここは開き直って大人買いか。
いや、まあ落ち着いてやりましょう。
あらら。またまた日銀と戦う人に?
わたしは戦わない人。
たしかに安くないが、朝の動きだけで買って小利確した
あとは、出かけるときは忘れずにノーポジのままで。
見てないところで激変とかあるかもですし。
思ったよりも高く始まった印象。
そんな中一銘柄損切して他を売る。
さあ後場は日銀との戦い。
放置するだろうと思いますが
安く寄ると陽線になるのがほぼ見えているので、朝から
さっそく先物が戻りだした。
上がっちゃう~と思って焦っていきなり買うと、
その水準によっては、いったん振るい落とされることも。
ゆっくりやりましょう。
「無欲の勝利」と名付けたそろばんをはじいているところです。
ヨッシーさん、おはようございます。
AIが進むと解説者要らなくなる、という話も以前ありましたが、
そのAIがわりと頼りないです。今後進歩するのでしょうか。
外れるので解雇ですかね。
仕方ないですね。
キャスター全員首で、コロナでいませんというのもいいね。
イオンのレジみたいに店員半分でいい。
仕方ないですね。
キャスター全員首で、コロナでいませんというのもいいね。
イオンのレジみたいに店員半分でいい。