WHO 緊急事態宣言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ241件目 / 全647件次へ »
ブログ

WHO 緊急事態宣言

Be87fbaaf  

新型コロナウィルス(2019-nCov)に関して、 
日本の危機管理能力が問われています 

潜伏期間は1~14日(平均7日) 
潜伏期間中でも人に感染する 

そもそも中国の初動の情報隠蔽と 
その後の対応が全てダメダメ感 

26日武漢市長が記者会見で、 
「500万人が武漢を離れた」との発言があったとか 

そして今日(1月31日)、 
WHOはやっと「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言。 


「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」 
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」 

「習近平国家主席のリーダーシップを目の当たりにした」 
「他の国も見習うべきだ」 
「中国国外の感染者が少ないことについて、中国に感謝しなければならない」 

「国境封鎖などの対策をとっている国もあるが、科学的な根拠は何かと問いたい」 
「我々は推奨しない」 

まじか? 
2件のコメントがあります
  • イメージ
    正坊さん
    2020/1/31 22:23
    こんばんは

    まじか? 

    どうもマジなようですね

    「他の国も見習うべきだ」 

    独裁・強権・人権無視国家を見習いたくはないですね
    プーチン君あたりは見習いたいかもしれませんが

    「国境封鎖などの対策をとっている国もあるが、科学的な根拠は何かと問いたい」 

    武漢封鎖の科学的な根拠は問わないようです

    まあ、人がいいというのかなんというのか・・・・

  • イメージ
    小督さん
    2020/2/1 14:40
    正坊さん
    こんにちは

    WHOの事務局長の発言、違和感がありますね。
    未知のウィルス感染が世界中に広がっているのに、
    この期に及んでも中国賛美に徹するとは

    ロシアも遂に中国との国境を封鎖とか。
    北朝鮮が早々に国境を封鎖したのも、
    中国からの深刻な情報を内密に得ていたのかも、と思ってしまいます

    厚生労働省や日本政府もWHOの宣言を待つ必要はなかったのです。
    WHOもオワコンです
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ