一般人より医療従事者は気の毒

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/01/23 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「一般人より医療従事者は気の毒」 本文:うちの娘夫婦も気をつけてもらわないといけない。新種ウィルスの怖いところは、あたりまえだけど、初動では防ぎようがないところだ。ワクチンもないから、医療関係者がばたばたやられる。こう考えると、危ない仕事で

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

一般人より医療従事者は気の毒

りす栗さん
りす栗さん
うちの娘夫婦も気をつけてもらわないといけない。

新種ウィルスの怖いところは、あたりまえだけど、初動では
防ぎようがないところだ。
ワクチンもないから、医療関係者がばたばたやられる。
こう考えると、危ない仕事ですね。

中国の数字はたいてい怪しいなぁ、と思うのだけど、まぁ、
今回は数字を少なく言っていた、というよりは、把握する前に
広がっていった、というところでしょうか。

SARSのときほどではない、とのことだけど、ウィルスは変異を
繰り返すスピードが速いので、どんな風に変貌を遂げるか油断
ならない、と思う。

タグ
#社会
19件のコメントがあります
1~19件 / 全19件
りす栗さん
「緊急事態」となると、現在中国で行われている
人身の往来の制限などを世界的に実施することに
なるから、判断は難しいのでしょうね。
感染がさらに拡大すれば、出すことになるでしょう。


りす栗さん
WHOは、再度、公衆衛生上の緊急事態かの判断を見送ったが、
これは、危険度は世界的規模でその宣言をするほどではない、
ということで、とくに中国国内における危険度は収まった
わけではないのだから要注意です。
りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

肺炎球菌は大事ね。

そんなに?と思って調べてみました。

なるほど。おそらく普段そこら中にいて、身体の
免疫力が落ちてきたときに活躍するようですね。

だから、弱ってるときに肺炎になりやすいのね・・・
yoc1234さん
こんばんは。

肺炎球菌は大事ね。

ワクチン打たねば。
りす栗さん
弥吉さん、こんばんは。

5年ごとの肺炎球菌用ワクチンを

そういうものがあるのですか。風邪をこじらせたりすると
なるのか、と思っていましたが、そういう菌もあるのですね。
あるいは一度かかった人が、かかりやすくなった分必要な処置
というようなことなのでしょうか。

> 中国旧正月のインバウンド客

ひとまず武漢を封鎖することで、日本へのウィルス入国確率は
かなり低くなったと期待します。
それでも、ウィルス一個でも来たら、免疫ないからたちまち
罹患しそうですね。
こんこん。

僕は5年ごとの肺炎球菌用ワクチンを打っています。
インフル同様万全とは言えませんが、罹患してもある程度軽度で済みそうです。

娘さんご夫婦も医療関係に従事されていれば、罹患率は高くなりますからリスさんも心配ですね。

中国旧正月のインバウンド客にキンチョールを吹っ掛ける訳にはいきませんからね。
りす栗さん
それにしても、そこらじゅうにいるねずみなどが、
ごほごほ言ってるとしたら、今中国に行って息を
するだけでウィルス吸っちゃいそうでは?

こんなこと書くと叱られるのだろうか・・・・

りす栗さん
洗剤もそういう理屈っぽいですね。

良かったですね、、、昆虫じゃあ

う、おもわず残虐にころされる昆虫の気持ちになってしまった。
げほげほ・・・・
ゴキブリには、薬用アルコールを霧吹きで噴くのが良いらしいですよ。
なんでも気門にアルコールが入ると一発で、、、いっぱつで4んでしまうらしいですよ。。。
センセ、、、良かったですね、、、昆虫じゃあ無くて( ´థ౪థ)
りす栗さん
友一どん、こんばんは。

新潟のくまさんの話は聞きましたが、もともと
ぐったりしていたところに麻酔銃を撃ったのだが、
まだ動いていたので追加撃ちました、とのことでした。
まぁ、ちょっとでも動けば怖いですからね。
ゴキブリに洗剤をとことんかける心理でしょうか。

りす栗さん
企画プロダクションさん、こんばんは。

肺炎は体調を崩した結果、みたいなものなので感染しないと思いますが、新型はウィルス性肺炎ということなのでしょうね。

増えすぎた人間は、こういう事でも無いと減りませんからね。。。
この前、新潟の市営住宅にこっそり住んでいたところを見つかってしまった子熊なんか、麻酔薬を3発も撃たれて4んでしまいましたw
山へ返すつもりだったって、3発も撃てば、そりゃあんた、4んで当然でしょって話しでw
そのてん、人間は良いよね、、、

  動物極愛護団体応援特派員の友一でした( ꈍᴗꈍ)
こんにちは。
私が検索した処は結核などの組織が検索が出来ました。
肺炎は感染しないと思ってました。
りす栗さん
マイルドさん、こんにちは。

中央政府は強力ですね。

ウィルスの感染力とどっちが勝つか。

そういえば、母体が死んでしまっては、次に行けないので、
死なない程度の症状で感染していく、という説明は
昔のSF映画でありました。
なので、死者が少なくても、発症前のキャリアーの時間が
長いとか、発症したあとにすごく重症になるというの
だと怖い。

りす栗さん
ヨッシーさん、こんにちは。

地方政府がインチキするから。

そういうことでしょうね。

いまだに悪いニュースを報告しない社会。

裏を、表面のニュースに成る前に、やばい、、まず普通はできにゃい。


武漢交通規制でしょ、1000万都市を、良いか悪いかは別ね、


中国のしゅごい、所。。

yoc1234さん
中国の数字は10倍いる感じ

4000人感染し、160人死亡でしょうね。

地方政府がインチキするから。
りす栗さん
おはようございます。

鼠のような野生動物を媒介にどんどん増える、ということも
あるようですし、世界的には、ちょっと甘く見過ぎと思うのだけど。

既に変異していると、何かで見た気がします。
ウィルスも生き残りに必死ですよね。
りす栗さんのブログ一覧