∇ダウ:10,850.66(+485.21) ナスダック総合指数:2,082.33(+98.60) S&P500:1,164.74(+58.35)
金融安定化法案が修正されて復活するとの期待から米株は大幅反発となりました。ただ、LIBORは高止まりしていていて、短期金融市場の緊張は続いているようです。短期国債利回りは上昇(質への逃避が緩んだ)。googleは誤発注。
・米金融安定化法案、修正後に可決かリセッション入りかの二者択一
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34036520081001
・米金融安定化法修正案、1日上院採決・下院幹部も賛意
修正を加えて可決を目指す。預金保護の上限引き上げと企業向け減税を加えるみたいです。抱き合わせ販売みたい。
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-34033820081001
・9月米CB消費者信頼感指数、最近の混乱前時点で59.8に改善
ガソリン価格の下落が効いたようです。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34023020081001
・米SEC、時価会計に関するガイダンスを発表
流動性が干上がった市場で投げ売りが出て異常に低い値がつく⇒似た資産をもっている他のところがその値を元に評価額を決める⇒必要以上の評価損を計上することになりバランスシートが苦しくなる、ということを防ぐため。評価を甘くして損失を誤魔化すのにも使われる可能性がある。
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-34029220081001
・7月の米ケース・シラー20都市圏住宅価格指数、過去最大の落ち込み
変化があるとしても9月の指標以降ですかね。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34020720081001
∇日経平均:11,368.26(+108.40) TOPIX:1,101.13(+13.72)
米株高を受けて日経平均は反発しましたが、米株があれだけ上がって円安になった割には上がりませんでした。日銀短観も悪かったのですが、8:50の日銀短観発表の前から日経平均先物の気配はCMEの終値よりずっと低い11500円くらいでした。東証一部出来高は19億株、売買代金は2兆円。
業種別では、保険、証券が強かったです。原油高を受けて商社も反発しました。あとはディフェンシブが買われたくらいで、それ以外は弱い動きでした。
・日銀短観で足元の悪化確認、輸出・IT株関連に落ち込み懸念
政府も日銀も何もせず。いい加減、状況がまずいってことを認識した方が良いと思うのですが。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34041920081001