私個人の持株は先日買った銀行株を薄利で利確… 少し現金化しといた。
その他主力の電力株は年末はディフェンス株として耐えていたのだが… 米中貿易摩擦とは関係のないところで下落してしまい少々評価損を喰らい売りきり… まあ、安いところで買い直しているので今後に期待したい。
さて、メキシコのことよりも… ここに来て中国の米国への追加関税… 米中貿易摩擦は泥沼化の様相を呈している。
以前から政治的視点で全体の経済をとらえるように相場を考えているワタクシですが…。
米中貿易摩擦で中国も退くに退けない状況なのでしょう。
中国共産党の組織内事情が大きく作用してるかもしれません。
ほぼ国営企業みたいな株式会社で如何様にも投資家の期待を裏切ことの出来そうな体制で市場を公開してる中国株式市場ですが…。
党内派閥が多岐に渡り息の掛かった企業にそれぞれ影響力をもっているようです。
中国はいまだに社会主義体制で市場経済化した国です。
党内派閥の権力基盤や主義的なアイデンティティーや国益も重なり習近平さんも強気に出る以外はなかなか党内をまとめることが出来ないのかもしれません。
私個人の見立てでは習さんはそうとう強いストレスとジレンマに陥っている感じがしています。
最近の中国は監視カメラによる高度な監視社会を構築してます。
電話やSNSなども監視されていることでしょう。
人民の世論や行動は共産党が管理できてると考えます。
それといままで貯めてきた外貨で国内経済を支えると思います。
国内は当面はこれで抑えることが出来るでしょう… しかし、米中貿易摩擦の弊害が顕著に中国社会に反映されるのは… 個人的には2年くらいかなと考えています…。
その時、習近平さんの権力基盤がかなり微妙なことになってるかもしれません。
ただ、歴代の指導者達は権力闘争ばかりしていたワケではありません。
その歴代の指導者の秘めたる思いは… これ一つ… 目指すは歴史的倍返しの超大国です。
これが中国の長期にわたる世界への挑戦です。
世界情勢を語るにはまず地図を見よう… と考えるワタクシですが…。
長くなるのでまた今度にしときます。
中国は大豆等の穀物の自給率がかなり下がっているようです。
ただでさえ世界の人口は増加してるのに… 近い将来、世界的な食料不足になる可能性も高いのに… アメリカ産大豆などは第三国経由で形を変えて中国に輸出されるでしょう。
ファーウエイ問題は政治的な問題かもです… アメリカとの取引対象か… ファーウエイ容認で中国から有利に金を引っ張るつもりの国とか… そんな感じのように思います。
もうオセロゲームは始まってるかもですね。
こんばんは。
マレーシアに次いでタイもファーウェイを受け入れました。
ドイツも、です。
なんだか混迷してまいりました。
どうなるのでしょう?
中国は今回の米中貿易戦争?で米国産の食糧輸入を制限すると。
ところが・・・。
豚コレラ蔓延で豚肉価額は高騰。
穀物も害虫被害にあっています。
中国人の胃袋を満たすには米国が必要なのでは?(笑)
中国は何でも欲しがる国家です。
軍事もさることながら国を統治するためのあらゆる技術を貪欲に取り込んでいくでしょう。
中国が強大化したならばもう大航海時代以降… 世界の中心勢力だったヨーロッパは歴史的には中世の勢力並みでしょう…。
インドはモディ首相が政権を掌握しました。
なかなか優秀な方のようです。
歴史上中世ではインドと中国が大国でした。
ヨーロッパは以前のローマ時代なら当時としては世界帝国でしたが… 民族大移動で崩壊しました。
大移動側の中国はその後も統一王朝が続きました。
ヨーロッパ並の国々が乱立し秦の時代に統一王朝が出来上がりました。
中国は不安定ながらも統一王朝のかたちを他民族に侵されても維持し続けてます。
ヨーロッパはかってのローマ帝国のようにようやくEUに統合されましたがまだ盤石ではありません。
今後は米中が対立の主役ですがインドも交えてその間の国々はオセロゲームのような外交を展開していくことでしょう。
個人的には次の2020年以降はインドが飛躍するような気がしてます。
世界経済も不況になるかもですがインドが牽引するかもしれません。
日曜日に、こんにちは。
このまえyoutubeでマークペンス副大統領の演説を視聴していましたところ、今回の貿易戦争のトランプ大統領の眞の狙いは、やっぱり軍事。
中國は、米国輸出であがった莫大な黒字を軍拡へとつぎ込んでいます。軍事力で米国を凌ごうとしています。
こんどの貿易戦争は、血を流さない戦争です。長引くだろうし、中國發、欧州などに不況がおきるかもしれないと思っています。 拝