2019_4月の振り返り(平成最後&1000ブログ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ41件目 / 全1040件次へ »
ブログ

2019_4月の振り返り(平成最後&1000ブログ)

B416ae7ac   B3ae8a5e1   63de9343a  

NKは、
前月終値:21,205.81
当月始値;21,500.89
当月高値:22,362.92(04/24)年初来高値
当月安値:21,471.12(04/01)
当月終値:22,258.73


4月の日経は、緩やかに、ほぼ一貫して上昇した。
月初日に急騰し、一つ上のステージに上がった。
月間最安値は、4/01の21,471.12
月間最高値は、4/24の22,362.92

終ってみれば、前月比プラス。

やれやれ売りで、しこっていた残高を少し処分できた。

(安値)21,471.12-(高値)22,362.92
乖離率4.15%
___________________________

TOPIXは、
前月終値:1,591.64
当月始値;1,612.13
当月高値:1,632.03(04/02)
当月安値:1,600.49(04/10)
当月終値:1,617.93


NKとは、大分違う動き。
月初日に急騰。翌日4/2に月間最高値1,632.03をつけた後は、
上昇下落を繰り返す。
4月中旬、4/10に月間最安値1,600.49をつけ、
何度か1,600近辺まで下がるも、
終ってみれば、1,600を割ることなく前月比プラス。

(安値)1,600.49-(高値)1,632.03
乖離率1.97%
___________________________

日銀砲の発動は、今月は4回。

今月は、NKは、ほぼ一貫して上昇しており。
そのため日銀砲の発動機会は少なかった。

___________________________

・今月の買いは、9回。急落銘柄を中心に買い。

4/2(火)
■4979 OAT アグリオ @1,601 新規買い
(久々にこの銘柄に参戦。大分落ちてきた感じ。その後いい感じで上昇)

4/11(木)
■3003 ヒューリック @995 買増し(平均@1,025)
(ドテン買い。平均単価@1,000割れまでの道は遠い。)

4/15(月)
■9433 KDDI @2,390 買増し(平均@2,447)
(大きく下げたので買増してみた。翌日急騰したので、売り抜け。)

4/17(水)
■3098 ココカラファイン @4,250 買増し(平均@4,410)
(大きく下げたので買増してみた)

4/19(金)
■2914 JT @2,563.5 買増し(平均@3,041)
(なぜか急落するJT。たまらず買増ししてみたがアリジゴク状態。)

■5938 LIXILG @1,525 買増し (平均@1,608)
(超絶、悪決算ながら、キャッシュアウトのない損失。意図的な逆粉飾と見た。)

4/23(火)
■8219 青山商事 @2,446 買増し(平均@2,988) 
(かなり当初INの価格から下がってしまった。リーディングカンパニーとして期待買い)

■7751 キヤノン @3,150 買増し(平均@3,450)
(悪決算につき急落。長期投資のナンピン買い)

4/26(金)
■3003 ヒューリック @964 買増し(平均@1,006)
(悪決算につき急落。もうすぐ平均単価@1,000割れ。)



___________________________

・今月の売却は、6回(+1回は次月)+  44,096  

4/01(月)
■3132 マクニカ富士HD @1,487 → @1,550 一部売却 +6,106
(NISA買い分を残し、特定口座分を売却。売却後さらに上昇でガックリ。
追記;4月末時点で@1,600を越えており、この時点の判断を改めて後悔。)

4/4(木)
■7752 リコー @1,191  → @1,200 全部売却+490+900+2,430=+3,820
(2018年10月12日にINしてから、なかなか利確機会無く。薄利撤退。)

4/15(月)
■1570 日経レバ @19,503 → @19,550 全部売却+715+29+56+29+112+29+113+615+393=2,091
(昨年の10/26以来ずっと握っていた現物を、やれやれ売り。)

4/16(火)
■9433 KDDI @2,447 → @2,524 一部売却 +22,268
(優待100株残し完成。今日は噴いたので売り。今後は下がる展開を想定。下げたら買い増し。)

■5938 LIXILG @1,632 → @1,671 一部売却 +3,736+3,845=7,581
(昨日吹き上がった時に売れなかったのでここで少しでも売っておく。
 その後の暴落を思えば、ここで全部処分しておくべきだった。)

4/23(火)
■3098 ココカラファイン @4,410 → @4,435 一部売却 +2,230
(先週買った分を売却。薄利ながら、優待分の取得単価下げ)


___________________________

・今月の信用売りは、4回(前月は2回、先月に引き続き売り機会は少ない)

4/3(水)
■1570 日経レバ @18,650 新規売り建て
(上昇は長続きしない。高い所で売り建てしたつもり。)※買戻済(誤発注で)

4/4(木)
■7752 リコー @1,191 新規売り建て
(現物売りから、ドテン売り。吉と出るか?)※買戻済

4/15(月)
■6724 エプソン @1,775 信用売建
(現物株の含み損が大きいが、急上昇につき、損失確定の両建)

■1570 日経レバ @19,450 信用売建
(何度目かの売り参戦。さっそく踏み上げ。。)

___________________________

・今月の信用買戻しは、4回 △21,190 

4/2(火)
■3092 ZOZO @1,910 → @1,900 信用返済買い+167
(フライングでエントリーして、しこっていた売り玉を、ほぼ同値撤退。)

4/8(月)
■1570 日経レバ @18,650 → @19,140 買戻し -51,265
(大大痛恨の誤発注。売り増しのつもりが逆の発注。ありえない。
ありえない実現損。正しく発注できていれば全く逆の結果だった。)

4/11(木)
■3003 ヒューリック @1,010 →@1,000 買戻し +1,091+1,188=2,279
(やっと、ほぼ同値撤退。長かった。。その後もっと下がったけど。。)

4/18(木)
■7752 リコー @1,191 → @1,120 全部買戻 +6,811+13,863+6,955= 27,629 
(もっと下がるかもだが欲張らず。。。)




___________________________

・今月の信用買いは、0回



___________________________

・今月の信用返済売りは、1回 + 48,354 

4/01(月)
■1570 日経レバ @18,600 → @18,520 信用返済売り -3,295-53,765
■1570 日経レバ @17,440 → @18,520 信用返済売り +105,414
(昨年12/6にエントリーした買い残を、最近(3/25)エントリした買いと合わせて利確。売却後さらに上昇でガックリ。)
(追記:この買い玉を持ち続けていれば・・・と思うと残念。)

___________________________

(配当)+0


___________________________

(以下は前月取引で当月損益反映)+0


___________________________

(以下は次月損益反映)+2,802

4/26(金)
■4668 明光ネットワーク @1,131 → @1,135 一部売却+206+1,125+22+869+580= 2,802
(正に、やれやれ売り。優待100株残し。悪決算で急落後、直近の良決算で復活した)
___________________________

新規買い:1(10)
買増し :8(6)
利確売り:7(4)
損切  :-
信用売り:4(2)
信用買戻:4(5)
信用買い:-(2)
信用売戻:1(1)

合計:25(30)

※()は前月取引回数
____________________________

3月の取引結果

・実現損益:+ 71,260 
・評価益:+723,324

Net:+ 794,584 

現物株:+44,096+0
信用売:△21,190
信用買:+48,354
配当 :+0
配当調整金:△0


評価:△5,494,124 → △4,770,800 = +723,324 


_________________________________


年  取得原価  時価    評価     実現益(累計)
2016  14,921,956  15,469,580   547,624 +4,576,456
2017 11,633,426 11,577,910   △55,516  +4,302,551
2018 55,419,534  47,008,060  △8,411,474 +3,613,032

(2019年)
月  取得原価  時価    評価     実現益(累計)
01   52,463,434  47,549,170 △4,914,264  +  247,530(+ 247,530) 
02  45,729,434 41,097,590  △4,631,844 + 139,037(+ 386,567)
03  55,100,434  49,606,310  △5,494,124  + 571,419(+ 957,986)配当+260,000含む
04  46,367,100 41,596,300  △4,770,800 +  71,260(+1,029,246)

(コメント)
今月は、先月膨らませた残高を縮小することに努めた。
NKが順調に上昇する中で、やれやれ売りが多かった。
結果、投下資金は2月末と同じ水準に。
買付余力は、かなり増えたが、もっとスリムになりたい。


(昨年同月)
月 取得原価  時価    評価     実現益(累計)
04  20,719,800 20,241,440  △478,360 + 534,674(1,338,652)


(コメント)。
前年同月比で、実現益も下回る。去年は投下資金も少なかったのに。。
多く資金を突っ込めば、多く儲かるわけじゃない。
去年の方が上手く回転し売買益を積み重ねていた。
今月は誤発注あり、また、判断ミスもあった。

とはいえ、これは、3月決算会社の配当は含まれていない。
配当を加味すれば、また違う数字になるだろうけど、
キャピタルゲインで物足りないというのは変わらない。


※ 今回が1000ブログ、平成最後のブログながら、淡々と、いつも通りに。


(参考)
■2017年記録
月  取得原価  時価    評価     実現益(累計)
01   14,199,575  13,813,924  △385,651  +  422,396 
02   19,824,882  19,440,430    △384,452 + 257,996( 680,392)
03  29,006,572  27,979,440  △1,027,132  +  123,586(  803,978)
04  20,719,800 20,241,440  △478,360 + 534,674(1,338,652)
05  23,729,400  22,790,410   △938,990 + 352,110(1,690,762)
06  33,417,500  32,187,170  △1,230,330 + 353,259(2,044,021)
07  30,728,800  30,215,060   △513,740  +  162,394(2,206,415)
08   34,837,600  33,141,750  △1,695,850 + 285,748(2,492,163)
09  36,317,100  35,517,280  △799,820 + 262,176(2,754,339)
10  39,725,278  37,362,810  △2,362,468 + 193,617(2,947,956)
11  42,361,334  39,756,100  △2,604,834 + 201,082(3,149,038)
12  55,419,534  47,008,060  △8,411,474 + 463,994(3,613,032)


2019日経平均終値
12/28:20,014.77
01/31:20,773.49
02/28:21,385.16
03/29:21,205.81
04/26:22,258.73

(前月末比+4.97%上昇)

2018日経平均終値
12/29:22,764.94
01/31:23,098.29
02/28:22,068.24
03/30:21,454.3
04/27:22,467.87
05/31:22,201.82
06/29:22,304.51
07/31:22,553.72
08/31:22,865.15
09/28:24,120.04
10/31: 21,920.46
11/30:22,351.06
12/28:20,014.77



2017日経平均終値
12/30:19,114.37
 1/31:19,041.34
 2/28:19,118.99
 3/31:18,909.26
 4/28:19,196.74
 5/31:19,650.57
 6/30:20,033.43
 7/31:19,925.18
 8/31:19,646.24
 9/29:20,356.28
10/31:22,011.61
11/30:22,724.96
12/29:22,764.94



2016日経平均終値
 1/29:17,518.3
 2/29:16,026.76
 3/31:16,758.67
 4/28:16,666.05
 5/31:17,234.98
 6/30:15,575.92
 7/29:16,569.27
 8/31:16,887.4
 9/30:16,449.84
10/31:17,425.02
11/30:18,308.48
12/30:19,114.37
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2019/4/29 00:12
    まはいさん こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    資金力は、株式市場で勝負しようと思ったときに、
    ある程度のものが無いと意味がないと思っていたから、
    若いころは、我慢して、貯めていたものです。

    数年前からそろそろ活用を、とは考えていましたが
    株投資は最近のこととなりますね、
  • イメージ
    まはいさん
    2019/4/28 12:55

    配当金だけでも年間100万円超の資金力が素晴らしいです。

    それに加えて小まめに売却益を重ねておられるので、負け無しですね。


    私は資金が無いので投資法を真似できませんが、応援しております。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ