新元号「令和」に込めた願い。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ53件目 / 全1040件次へ »
ブログ

新元号「令和」に込めた願い。

2019年4月1日は新元号「令和」が公布された日ですね。

いや、

平成31年4月1日というべきか。

______________________________
______________________________
______________________________


(首相官邸HP)


・万葉集の梅の花の歌
・考案者:秘匿
・選定理由:総理から
・他の案:公表せず


(新元号の選定について)

○元号に関する懇談会
上田良一  日本放送協会会長
大久保好男 一般社団法人日本民間放送連盟会長
鎌田薫   日本私立大学団体連合会会長
榊原定征  一般社団法人日本経済団体連合会名誉会長
白石興二郎 一般社団法人日本新聞協会会長
寺田逸郎  前最高裁判所長官
林真理子  作家
宮崎緑   千葉商科大学国際教養学部長
山中伸弥  京都大学iPS細胞研究所所長


(安倍内閣総理大臣記者会見)

>悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、「令和」に決定いたしました。

>今回はそうした思いの中で歴史上初めて国書を典拠とする元号を決定しました。

>新しい元号の下、一人一人の日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そういう時代を国民の皆様と共に築き上げていきたいと思います。

>我が国が誇る悠久の歴史、文化、伝統の上に、次の世代、次の時代を担う世代のために、未来に向かってどういう日本を築き上げていくのか。そして、その新しい時代への願いを示す上で、最もふさわしい元号は何かという点が一番の決め手でありました。

>今回の元号は、「万葉集」にある梅の花の歌三十二首序文からの引用です。この中では、厳しい寒さの後、春の訪れを告げるように見事に咲き誇る梅の花の情景が美しく描かれております。平成の時代のヒット曲に「世界に一つだけの花」という歌がありましたが、次の時代を担う若者たちが、明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる。そのような若者たちにとって希望に満ちあふれた日本を国民の皆様と共につくり上げていきたいと思っています。

______________________________
______________________________


総理の会見の中で、「花」がキーワードとして出た時に、

SMAPの「世界に一つだけの花」を連想した。

その後の総理のコメントの中にも、SMAPの名は出ずとも、

>平成の時代のヒット曲に「世界に一つだけの花」という歌

とのコメントがあり、SMAPのこの楽曲が、年号選定に影響したかもしれない。

______________________________


>ナンバーワンにならなくてもいい、もっともっと特別なオンリーワン


ボクは、カラオケは大っ嫌いだけど、どうしても歌わなければならない場合は、

SMAPの「世界に一つだけの花」を歌うことにしている。

(その他には、AKB48の「365日の紙飛行機」とか)

生き方に関して共感できる歌詞に惹かれるので。


今回は万葉集からの引用だけど、
次の年号は、昭和や平成の歌謡曲の引用だって、あってもいいかも知れない。

______________________________

「令和」に関するボクの印象は、


■「和」に関しては、

・「和」:和を以て貴しとなす

聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉。
『礼記』には「礼は之和を以て貴しと為す」とある。
「和」の精神とは、体裁だけ取り繕ったものではなく、自分にも人にも正直に、不満があればお互いにそれをぶつけ合い、理解し合うということが本質ではなかろうか。

あるいは、「和」=「日本」の意もある。

これは、多くの人がそう感じるだろう。


■「令」に関しては、

この文字が、元号に入ることを予想した人は少ないのではないか?

>古代において、律と共に根本をなしたおきて。

>〖令〗 レイ リョウ(リヤウ)
1.
いいつけ。いいつける。 「令旨(れいし)(りょうじ)・令状・号令・命令・辞令・司令・指令・伝令・発令」
2.
相手に関係ある人を尊敬して言う語。 「令兄・令姉・令弟・令妹・令夫人・令閨(れいけい)・令室・令息・令嬢・令孫」


関連する言葉としては「律令」


ルール順守。コンプラ。でしょうか?

実に堅苦しく息苦しさを感じるのだけど、
それだけ、今の世の中は、ルール無視を気にしない輩が蔓延っているという事か?

あるいは、ルール違反ばかりの諸外国に対するアンチテーゼか?


自らを律すること、それが、自身の身を守ることであることである
と意識している人がどれほどいることか?

______________________________

二つの漢字を見て思う事は、
・バランスが大事
・とはいえ、個の自由は、どうなるのだろうか?



息苦しい世の中にならないことを願うのだけど・・・
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ