主要証券の3先物手口累積データ(流石G.S)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2019/03/23 - kabukabumanさんの株式ブログ。タイトル:「主要証券の3先物手口累積データ(流石G.S)」 本文:[主要証券の3先物手口累積データ](3/22現在)左から(NK225、TOPIX、NK225mini)<売り越し上位の主要証券>①ゴールドマン・サックス(-33421、-1897、-9464)②みずほ

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

主要証券の3先物手口累積データ(流石G.S)

kabukabumanさん
kabukabumanさん

[主要証券の3先物手口累積データ](3/22現在)


左から(NK225、TOPIX、NK225mini)


<売り越し上位の主要証券>

①ゴールドマン・サックス(-33421、-1897、-9464

②みずほ証券      (-21745、-14376、-37000

③三菱UFGモルガン  (-4656、-11856、-32840

④ナティクシス日本証券(-7394、-4047、±0)

⑤SMBC日興証券   (-5948、-32806、±0)


<買い越し上位の主要証券>

①ソシエテ・ジェネラル (+11539、+32671、+64948

②JPモルガン証券      (+13110、+32127、+5811

③シティー・グループ証券(+10305、+7621、+19000

④バークレイズ証券  (+12313、+14031、±0)

⑤モルガン・スタンレー(+4844、+25490、±0)

⑥UBS証券       (+4186、+5563、+3

⑦クレディ・スイス証券(+131、+5357、±0)


<その他の主要証券:売り優勢>

①野村證券      (+2135-96285+4

②BNPパリバ証券     (-1094、-20120+997

③大和証券      (-601、-21942+8


<その他の主要証券:買い優勢>

①メリルリンチ日本証券(+7192、+73027-278

②ドイツ証券     (+14788-2395、-23

③ABNアムロクリア  (+5635、+280-1792

④HSBC証券      (-4172+6827-9000)=ほぼ中立


「鬼より怖いG.S」「神様、仏様、G.S様」などと言われる様に

G.Sの相場見通しが的中する確率は非常に高いと感じています。


だからといってG.Sの先物手口に連動して相場が動く訳ではありませんが

同社がNK225先物をロールオーバーした後の相場が崩れ易いのは事実であり

暫くの間、主要証券(特にG.S)の先物手口に注目して置きたいと思います。


ところで昨夜のNY市場は景気減速懸念が浮上し大幅な下落となりましたが

4月から始まる第一四半期決算は前年割れが予想されているだけに

今はポジションを上げ辛い局面だと考えています。


一方国内主要企業の決算も前年割れが予想されており

このタイミングで円高が進むと、外需関連の次期業績見込みが慎重になり

好決算でも株価は下落するというケースが増えると思います。


また外需だけでなく内需企業も世界的な景気減速を警戒し

次期業績見込みは弱気になる恐れがあるため

全ての業種で決算跨ぎの持ち越しは例年以上にリスクを伴う様な気がします。





54件のコメントがあります
1~20件 / 全54件

今のところ日本の株価が上がる根拠は外部要因しかないと思います。


ただ世界的に主要中銀が緩和へ舵を切る用意があるという理由で

株価だけが独り歩きしている様に感じています。


今日韓国のサムスン電子が業績見込みを65%下方修正しましたが

株価は下がりませんでした。


米国の経済指標も雇用は予想を上回りましたが

賃金の伸びは予想を下回っています。

しかし株価は上昇し、その理由が景気の減速は見られないとのこと。


雇用が悪化しても賃金が低下していなければ、やはり景気は好調という判断です。

つまり雇用と賃金の一方だけでも良好だと株価が上がり続けるのは

何だか腑に落ちません。


私は日銀がETF購入を決めた時もそれは無茶だと思いました。

株価がファンダに連動するものでなければ

株式投資はただのギャンブルになってしまうと感じたからです。


今夜のNY市場が大きく上昇すれば

もはや米国株もマネーゲーム化しているとしか言い様がありません。




たか○さん
今の状況見てると、どこも迷っていてポジがばらけ、結果安定。個別は上がるの下がりるの、いろいろありつつ全体でプラマイ。いい意味でも悪い意味でも、日本の相場は、動きが鈍くなっていくでしょうか。

たか〇さん お疲れ様です。


黒字定着が無理なら300円~400円が定位置でしょう。


ところで今日もNK225、TOPIX先物共に

買い越し1位はG.S、売り越し1位は野村でした。

昨日と同じパターンですね。


一方オプション取引でG.Sの動きはあまりありません。


アムロ=21000円~22500円

ソシエテ・ジェネラル=21000円~22500円

クレディ・スイス=~21850円

野村=21125円~


以上はざっくり予想ですが

アムロとソシエテ・ジェネラルのポジショニングは良く似ています。

恐らく21000円~22500円の往復ビンタ狙いではないかと推察します。


今日現在の日経平均は21807円(丁度中間)なので

来週何方に振れてもOKという感じですね。


たか○さん
フライとしては 落っこちる。
フライとしては 落っこちる

フライトは利益を出せないのが致命傷だと思います。


ソフトバンク絡みのIRはもっと株価を押し上げるかと思いましたが

想像するにあまり儲からない商談だったかも。


電子決済人気が下火になれば

500円辺りで落ち着く様な気がします。


ところで日本企業の国際競争力はかなり低下していると思います。

円安でしか利益を出せない体たらくな企業も多いですし

輸出そのものが減り続けていますから将来性は×××でしょう。

たか○さん
自分の中で未知数なのがフライトHDです。前回のストップ高も
インパクトがあったし、決算業績はきついけど 技術が時代に合っているというか。
たか○さん
今後は 技術を有している 海外でも活躍できる銘柄。
これだと思います。

恐らく日本の先行きが暗いというのは 外資は理解していて
それでこの売りの連続だと思います。

ただ、そのさきには 下げ止まりと 株価の停滞が待っていると思います。外資は 売りと買い両方資金自体を引いてきていますし

そうなるとその先には 国内 海外両方で活躍できる銘柄が好まれだすのではないかなと。

指数があ上がっている割に個別は今一つぱっとしませんね。


セクター別にみると海運がトップなので

世界的な景気減速懸念が吹き飛んだのでしょうか?


今日は全体的に内需がやや苦戦という感じで

特に人材派遣や小売業が売られてます。

たか○さん
いやー個別の売り込みと 日経平均の上昇
不思議な相場です。
たか○さん
大丈夫です。
会社が通販会社に外注している優待ですから。

ちゃんと 名前のある中華料理店のものです。
四つで3000円相当ですから それなりですね。

たか〇さん おはようございます。


流石に東京市場が10連休だと手仕舞い売りがかなり出るでしょうね。

連休中に米国主要企業の決算発表もありますし

ポジションは限りなく中立にして置こうと考えています。


因みにフカヒレ丼とは豪勢ですね。

越前クラゲで作った豪勢、いや合成フカヒレだったりしてw

たか○さん
おはようございます。
しかし 10連休は ないですよねー。
市場まで止める必要性を感じません。
間抜けな日本のセンスが感じられますが。

連休前に 優待でとった フカヒレ丼が来るので
連休初日はフカヒレ丼を食します。

今なら暴落来ても冷静に対処できます。
成長しました。

先物相場、今日は比較的静かな一日でしたが

G.Sは相変わらず買い越しですね。

今日は野村が売り越しトップ。


最近このパターンはが多い様な気がします。


明日はサムスンの決算ですが、恐らく悪いでしょう。

問題はその程度だと思います。


因みに逆イールドは持続していませんから

それだけで景気後退の兆候とは言い切れませんが

個人的にはかなり警戒しています。



たか○さん
お疲れ様です。逆イールドというか 金利に関しては今のところあまり気にしていないです。
当然 暴落が起こりうる状況ではあるというのは理解した上です。
外資ポジに合わせて売買するくらいしか 回避のしようがないと考えています。

今日は相性の悪い銘柄仕込んだら、即含み損になっています。

<4/3 今日気になった先物手口>


(左から、NK225、TOPIX、NK225mini)


G.S 4/3 (+1541、+914、+2805

      累積(-27509、-2586、-6149


ABNアムロ 4/3 (-741、-498、-11599

          累積(+11280-2476、-4634

たか〇さん おはようございます。


一般的に「逆イールド現象」が起こる原因は

市場が将来「金利の低下=景気の後退」を見込んでいるからだと言われていますから

それが先日の米株急落に繋がったのだと思います。

恐らく米中貿易摩擦が引き金になり、世界経済が停滞し始めた時期なので

市場が過剰に反応したのではないでしょうか。


たか〇さんが仰る様に

企業の活発な生産・販売活動が短期金利を押し上げる場合もあるので

逆イールド=リセッションの兆候と決め付けるのは時期尚早だと考えます。


ですから逆イールドが起こった状態でも景気が上向いていれば株価は上昇し

中央銀行が利下げに踏み切る事態になれば株価は下がるのが一般的だと思います。


何れにしても、今後の景気動向やFRBの金融政策を注視して置く必要はありそうですね。



たか○さん
需要
たか○さん
逆イールドの意味、これは単純に、目先の資金需要が中期的な借り入れじゃ用を上回っているということでしょうか?
たか○さん
私はフレンチ食ってドイツビールのんで、ついでにラーメンとライスまで食べてやります

ECBは債権の購入枠を増やす様ですが、EUの景気はかなり深刻だと思いますし

そこに中国が付け込もうとしてますね。


イタリアに続いてフランスもファーウェイ製品の輸入を容認。

ドイツも入札への参加は許可したので

トランプ大統領がEU相手に また吠えまくる様な気がします。


これで米中貿易協議が近々纏まる可能性は

限りなくゼロに近づいたと考えています。


因みに2190円の「踊」はこちらでした。謹んで訂正させて頂きます。



明日は「踊」を目指して頑張って下さい。


私はフレンチの予定です^^


kabukabumanさんのブログ一覧