今年のドル円相場予測(再びニトリの会長予想が当たるか)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ90件目 / 全2192件次へ »
ブログ

今年のドル円相場予測(再びニトリの会長予想が当たるか)


[ロイターの記事より抜粋]

筆者が定期的にアップデートしている「ファンダメンタルズ・モデル」に基づくドル/円のフェアバリュー(適正価格の推計値)は、現在120円前後に位置する。実際の相場は110円前後と10円近く下振れているが、この推計値と実勢は上下最大10円程度乖離することが多い。

また年央から秋口にかけ、ドル円はジリ高で推移するとの見方を維持している。


(原文)

https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-plazaaccord-osamu-taka-idJPKCN1QV0BE


 [ニトリホールディングス会長 似鳥昭雄氏] 


円相場予想の達人と言われる同氏の的確な相場予測が

ニトリの快進撃を支えているそうですが

その似鳥会長の2019年ドル円予想は年平均100円~110円です。


(ご参考)

https://fxblogmt4.com/2018/12/nitori-stock-exchange-forecast-2019/


年平均値が110円なら両者の予想は引き分けということになりますが

100円と120円では株価的に天と地の差が生じます。


またアナリスト、評論家、企業経営者達が予想する年末の日経平均株価は

20000円~25500円とかなり開いていますが

恐らく円相場の読みが異なっている所為ではないかと考えています。


結局「相場は相場に聞け!」と言われる様に

専門家といえどもピタリと予想が当たる確率は極僅かなので

偶然当たった人が気持ち良く正月を迎えられるだけに過ぎません。


因みに東京市場は、米中関係や米朝関係に改善が見らない場合

ヘッジファンドの狙い撃ちに遭う可能性が高いと考えています。

特に今年のG.Wは10連休の企業が多く、この間国内機関投資家は動けないので

昨年のクリスマス同様、彼らの仕掛けに要注意だと思います。


それからもう一つ、私の彼岸底予想は見事に外れましたが

企業決算が本格化すれば必ず膿が出ると考えています。

例えば金利の低下で最近のNYナスダック市場は上げ潮ムードですが

やはり「FANNG」の業績悪化懸念は拭えません。


世界的に景気が減速すると予想されている2019年ですが

株価が実体経済に連動するのか。

それともFRB、ECB、日銀が金融緩和に動き過剰流動性相場が復活するのか

これも相場に聞くしか分からないのでしょうね。。。

67件のコメントがあります(21〜40件)
« 1 2
  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/22 12:26
    アメリカの今回の中国への貿易戦争は まさにアメリカが好景気である
    そのうちに 改革を行うという 企業経営者らしい考え方であると感じ
    ました。よって 今後緩和による好景気が落ち着いてもいい意味での期待
    を残すというか。好景気→不景気→と単純に入れ替わる部分にメスを入れて体質改善を図っているところだと感じます。

    おっしゃる通り これからまたアベノミクスのような 相場が開始するとは思っていませんが日本も見習うべき部分も多いかと感じます。すべてが終わり 光のないトンネルのような相場が来るのか あるいは次の目標を掲げながら耐えるのかでは大きく異なる気がします。

    米中の貿易摩擦は トランプが 法人税減税や 壁の建設を 中国がらみで儲けている企業あるいは中国に負担させる。というちんけな発想だとも思いますがw
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/22 17:55

    たか〇さん お疲れ様です。


    企業経営者らしい発想。

    なるほど、確かにそんな感じがしますね。


    まあトランプ大統領らしいとも言えそうですが。。。


    因みにメキシコ国境の壁造り問題ですが

    中国絡みで儲けている主要企業といえばアップルの名が浮かぶだけに

    私はコスト急増による同社の業績に不安を抱いています。


    しかしトランプ大統領は中国関連企業の業績が落ち込むのを承知の上で

    覇権戦争を仕掛けた筈ですから、今のところ筋書き通りに事が運んでいると思います。


    ただ北朝鮮問題で米中が協力し難くなったのはやや誤算だったかも知れません。




  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/22 18:00
    今度はヨーロッパで先物が下がってますね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/23 00:03

    ドイツ、フランスの経済指標が悪いですね。

    ブレグジットは今更という感じですが

    何れにしても売り仕掛けが入り易い状況だと思います。


    因みに、ヘッジの先物が漸くプラ転しました。

    嬉しい様な悲しい様な。。。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/23 00:55
    月曜が日本の 権利確定日前日という。
    まあ 仕掛けてきますよね。
    今回のネタが EU不安というわかりやすいテーマに引っ掛けやすいですし。壮大なテーマにも化けやすい感じでやな感じですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/23 01:25

    NY市場もリセッションが漸く意識され始め

    株価も調整局面に入ったのではないでしょうか。


    これは私が恐れていたことですが、第一四半期決算が本格化すれば

    市場はかなり混乱するのではないかと危惧しています。


    アップルショック第2弾が起こらないことを願っていますが

    正直、嫌な予感がしています。




  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/23 09:56
    いやずっと気になっていた GSの売り越し。
    野村は置いといてこういうことだったんですね。
    前もそういえ場こんなことがあった気が。

    とりあえずいったん ガチホ覗いて処分 ガチホも
    短期的に両建て入れとこうと思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/23 13:05

    たか〇さん こんにちは。


    アナリストや評論家さんの中にはひじょうに優秀な方も居られますが

    企業経営者は景気の変動を直接肌で感じていますから

    その分経済に関する予見はより的確だと思います。


    またG.Sが売り玉をロールオーバーした後は要注意という経験則が

    今回も生きている様な気がします。(当たって欲しくはありませんが)


    個人的には4月から始まる米国の四半期決算に注目していますが

    減税効果は既に剥落していると考えられていますから

    第一四半期は勿論、その後も徐々に悪化するのではないかと危惧しています。


    ここから先はトランプ政権とFRBの腕の見せ所ですね。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/24 21:02
    正直 減税の財源を中国に吹っ掛ける
    これは間違いでしたよね。

    減税して 全体的に業績を押し上げようとしたけど中国に吹っ掛けたことで
    結局予想よりも断然早く 景気が減速して減税効果が相殺されてしまい、意味のない政策になりましたね。

    中国がらみで儲けようとする企業からは関税として徴収して 国内で頑張る企業に減税で還元 という筋書きだったのかもしれませんが。現実的には大失敗なのかもしれませんね。

    ここからしっかりと筋書きを描けているのか トランプの腕の見せ所なんでしょうけれども。政治家ではないので いきなり方針転換なんかして市場が混乱したりしないといいんですが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/24 22:45

    たか〇さん こんばんは。


    トランプ大統領にしてみれば、先進国の技術をちゃっかり盗み

    さも自国が開発したと言わんばかりにのし上がろうとする中国に

    堪忍袋の緒が切れたのでしょう。


    確かに財源を捻出するために対中関税の引き上げは手っ取り早い方法だったと思いますが

    それによって起こる反作用の読みが甘かったのも事実です。


    結局貿易摩擦は米中覇権争いの代理戦争ですから

    幾ら通商交渉を重ねても、仕掛けた米国が現状より妥協することはあり得ません。

    つまり中国が米国の要求を全面的に呑まない限り

    協議は物別れに終わると考えています。


    また中国が99%妥協したとしても

    一旦引き上げた関税を元に戻すことはないと思います。


    ですから米中通商協議がどの様な結論に達しても

    米中は勿論、世界の景気に及ぼす悪影響が軽減されることはないと考えます。


    因みに中国はイタリアへの投資を加速し、欧州制覇の拠点にしようと企んでいます。

    財政難に喘ぐイタリアにとって中国は救世主に見えるかも知れませんが

    反ユーロ派が政権を握る限り、ユーロの中ではお荷物的な存在になるでしょう。


    英国ではメイ首相が退任を迫られているという情報もありますし

    EUからも目が離せませんね。



  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/25 10:52
    げげげー
    朝一切った一銘柄 Mマート
    爆上げしとるwwwF○CK!!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/25 11:40

    Mマートもそうですが、浮動票が極端に少ない銘柄は

    容易に買い上げることが出来ますから、たまにぶっ飛びますね。

    その代わり急落も怖いですが。。。


    IPOは別にして、発行株式総数が200万~300万株の既存銘柄は

    足が速いのでINもOUTもタイミングが難しいですね。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/25 11:44
    Mマートは 厨房系。ECサイト系 かつ アメリカのFTAでは恩恵を受ける銘柄だと思います。なかなか地味な分野ではありますが 非常に今の状況には業績が上向くはずです。
    金曜購入でなければ余裕で見ていられたんですが。


    まあ運が悪かったです。ただ ちとこの状況得あれはやりすぎなので持ってても売ってたでしょうね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/25 11:48
    なんか上海は戻しまくってますね。
    日本はクッソ弱いけどw
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/25 12:17

    まあ株式投資に鱈とレバーは付き物ですから

    済んだことは考えないようにしましょう。


    こういう地合いでは「買っては投げ、買っては投げ」が普通ですから

    逆行高している銘柄を買っていたというだけで見る目があったということです。


    因みに中国本土株は政策に強く反応しますから

    政策の効果が不十分という結果が出れば暴落すると思います。


    イタリアがファーウェイの製品を買うと約束したらしいので

    楽観的になっているのかも???


    それでも海外勢の売りで上海総合指数は安値引けすると予言します!

    尤も滅多に当たらない「kabuトラダムスの妄想」ですが^^


  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/25 12:22
    すごい。書いた瞬間から中国下げに転じています。
    やはりこういう相場環境になると 人の心の慣れ が
    相場に波及するまでは恐怖で売られますね。

    個人的に 自分の手法 投資仲間の手法
    この二つで売買していますが やはり自分を信じることは
    こういう局面では大切ですね。

    相場が現状を受け入れきるまでは厳しい。受け入れてもさらなる
    厳しい現実があれば下がるし 実態に収束する。

    みたいな感じでしょうか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/25 12:46

    過去の上海総合指数を振り返ると解かりますが

    これほど経済がズタボロになっているのに3000ptを超えているのは上げ過ぎだと思います。


    民間企業対策を含めた景気刺激策を歓迎して底値から這い上がって来ましたが

    米中貿易摩擦は延々と続く可能性が高いので

    今年1月の安値2440ptを割っても不思議ではないくらいです。


    ざっくりですが、米国が新たな対中追加関税を見送ったとしても

    2600~2700pt辺りが落ち着きどころではないかと予想しています。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/25 12:56
    2a26ed114 
    あえて無視していた上海から株価を想像すると 
    上海やばいとこにいたんですね。
    確かに 2400は前回の底値ですが 最低2700はいきそうな気がします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/3/25 13:28

    李克強首相と集金Pay国家主席の関係が悪化しているそうですね。


    経済がこのまま低迷を続ければ、恐らく首相のクビは飛ぶと思いますが

    そうなると日中の経済協力は益々進展しなくなると考えています。


    因みに中国では4月1日から製造業を中心に

    増値税(消費税とほぼ同じ)が16%から13%に引き下げられ

    その他の税制優遇措置は延長されるとのこと。


    こうした政策的な背景で最近株価が上昇していたのだと思います。


    一方で、中国企業の決算は12月と決まっており

    4月末までに決算を公表する義務があるので

    今後投資家の興味は政策から企業業績へ移ることが予想されます。


    普通に考えれば業績が良いとは思えないので

    決算内容が悪ければ、4月の中国本土市場は荒れそうな予感がします。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/3/25 14:13
    考えたのですが ドラえもんの新シリーズを提案したいです。
    ①のびたと習近平
    ②のびたとアメリカ大統領
    ③のび太とキムチ
« 1 2
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ