自分のトレードはここんとこずっと鳴かず飛ばず、安いところを拾うほどには下がらないし、利確するほどには上がらないってとこでしょうかね。
で、3/1現在の信用取引残高のグラフです。売り残は減少、買い残は株数は少しだけ増加して金額は減少。
信用評価損益率は少しだけど良くなってきています。
今朝の日経新聞ではこんな記事がありました。
【3/7】個人の株式会社含み損縮小 信用評価損益率 昨年末水準に改善
2/25の週の日経平均177円高と「個人に人気の高いバイオ株のもどりも支えになっている」(SBI証券)
ただし、「業績見通しを下方修正する企業が相次いだうえに、新規公開で買ったソフトバンク株式会社が塩漬けになっており、個人はなお売買に慎重」(松井証券)