いや~~~、今日は寒かったですね。昼間は雪が降ってくるし、仕事を終えて外へ出たら、寒いのにビックリ。
ついでに日経平均もマイナス239.08円とお寒い状況ときたもんです。
で、2/8現在の信用取引残高のグラフです。売り残も買い残も大きな変化はありませんが、信用評価損益率は2週連続で悪化しています。
でも、今週はけっこう上がった日もあったから少しはマシになったかもしれません。
日経新聞にはこんな記事がありました。
【2/16】
・株価堅調も残る警戒 投資家、政治リスクに「保険」
プット・コール・レシオ(プットの建玉をコールの建玉で割ったもの,投資家心理が弱くなると上昇する)が14日に1.82倍と高水準
コールの建玉が減っているためで、株価の一段高を見込む投資家が少ないこを示している
→オプションのことはよく分からないので、特に意見はありません
・消費増税を追い風にする
「キャッシュレス銘柄」に注目
例として、GMO-PG,CTC,TIS,ウェルネット,大日印,LINE,アイリッジ
→まあ、どこまであたりますかねえ。自分は手は出しませんが、「信じるも信じないもアナタ次第」ってとこでしょうか
タグ
#信用取引残高
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
こんばんは
まあ、「君子危うきに近寄らず」とか言いますからね
そのおかげで儲けそこなっていますけど
こんばんは。
聞いたことのない会社ですが・・・。
株価が6千円を超しているのですか!!!
それじゃあ、私も遠慮しておくかも?(-_-;)
おはようございます
>「GMO-PG」ってなんなのでしょうか?(-_-;)
GMOペイメントゲートウェイ(3769)のことのようですね
証券会社のサイトにある四季報の情報だと、
「消費者向けEC(電子方取引)業者に決済サービスを提供。GMO子会社。」
だそうです。
株価が6千円超とアタシからするとけっこうな値嵩株なので、とりあえずは遠慮しておきます
GMOってのが親会社らしいけど、GMOインターネット(9449)のことでしょうかね
こんばんは。
「GMO-PG」ってなんなのでしょうか?(-_-;)
私は手出ししたいと思います(笑)