節分法会 (大覚寺、京都市右京区)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2019/02/03 - 小督さんの株式ブログ。タイトル:「節分法会 (大覚寺、京都市右京区)」 本文:今日は節分。明日は春が始まる立春ですこの節目には邪気が生じるとも言われ、全国各地で邪気払いの行事が行われました真言宗の星まわり(あたり星)を見ると、私も含めた親族は良

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

節分法会 (大覚寺、京都市右京区)

小督さん
小督さん
今日は節分。
明日は春が始まる立春です

この節目には邪気が生じるとも言われ、
全国各地で邪気払いの行事が行われました

真言宗の星まわり(あたり星)を見ると、
私も含めた親族は良くないのです

去年は私の両親の入院が相次いだこともあって、
私の身内と少し心配な知人の分と合わせて
ご祈祷をしてもらいました

九つの星を供養し、
良い星の人はますます良くなりますように。
悪い星の人は災難を逃れますように

節分法会の「大般若転読法会」は大覚寺の全僧侶が出仕する、
大切な儀式とのことです

法会の後は、豆まきです。
袋詰めされた豆はみんな奪い合いですが(笑)、
終了後参拝者が帰り支度を始めても、
バラで撒かれた豆がいつまでも畳の上に残っているので、
私は少し気になり始めました

「これでは福が逃げてしまう。」
とひとつひとつ丁寧に拾っている人がいました

豆まきが行なわれていた御影堂には嵯峨天皇も弘法大師もいらっしゃいます

豆をひとつづつ拾っていくのはセコイかも?と私は思ってしまいましたが、
福を集める人って、きっとどんなものにもありがたみを感じる人なのでしょう。
そう思って、私も真似をしてばらまかれた豆を拾い始めたのでした
タグ
#京都
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
小督さん
I SAY企画プロダクションさん
こんばんは

鉄道やバスの旅って楽しいですよね。
飛行機だと「あっ」という間に着いてしまう距離を、
時間をかけてゆっくり進んでいくと、
目的地に「近づいているんだ。」とワクワクしますね

個人的には、東京は子どもを育てるのは不向きな場所だと思っています。
お金を稼ぐにはいいところかもしれませんが、、、
こんばんは。
今日は図書館で京都のお寺を眺めていました。

こんな時は鉄道やバスを使って行ってみたくなります。

東京ではストレスでテンション高い方が問題起こしてます。

子供などが被害に遭ってます。
小督さん
I SAY企画プロダクションさん
こんばんは

本来、宗教には生きるための指針が記されていると思うのですが、
自分とは全然違う解釈をする人がいるのですね

整形などと同じく、私は賛成しないけれど、
本人が満足しているのだったら、それでいいんじゃないかなあ、と思っています

ただ、実害がでているのだったら、気になりますね
こんばんは。
知人の宗教の話しは曲がってます、聖書にお金を

挟んで投資をしてるそうです。

宗教を歪んで使っています。たとえ書かれていても

寿命を引き換えに投資するのは賛成出来ません。
小督さん
I SAY企画プロダクションさん
こんばんは

I SAY企画プロダクションさんらしい、節分の過ごし方ですね
私は年の数を数えず、豆を食べましたが、
ついつい食べ過ぎてしまいそうになります

私がブログを書く時には、自分と立場の違う人が読んでも、
不快感を持たないように気をつけているつもりですが、
万人に嫌われないようにするのはしょせん無理だと思っています
こんばんは。
私は近くに神社があるのですが豆は貰いに行かず

買いましたそして年の数だけ食べて。

締まってあります。

しかし恵方巻は食べました。

知人の宗教の話しが耳についていますので

当たり障りのない風習だけ参加です。
小督さん
アイビーあずささん
こんばんは

お通夜の参列、お疲れさまです

仏教だけでも多くの宗派がありますし、聞き慣れていないお経を聞いて、
あれっ?と思われたのかもしれませんね

豆を拾うのは幸運を拾うような感じですね

そう感じておられるときは、本当に幸運を拾っていると思いますよ

大きな幸運はすぐに気がつきますが、
豆粒のような小さな幸運はなかなか気づかないものです
今晩は、小督さん。

節分はお通夜に参列していたので
忘れていました。

曹洞宗で執り行われていたので
我が家は実家も今もたまたま真言宗なので
お経のあげ方に少し違和感を感じました。

豆を拾うのは幸運を拾うような感じですね



小督さん
堅実さん
こんばんは

大覚寺は家の菩提寺で、私は偶然にもここの華道を習っていた時期があります。
一昨年に足を痛めた時は、大覚寺の写真を見て涙が止まらなくなったことがありました。
言葉で説明するのは難しいのですが、
何度も行っているところなのに、今すぐ行きたくなったのです。
私の節目節目に大覚寺が形を変え、励ましてくれていると思っています

〉考えてみると、日本には、心を安定させる、季節安定装置が、あるように思います。

そうですね、日本人は日々の生活に季節を上手く取り入れているところがありますね。
また、二十四節気を意識して暮らすと、季節がより敏感に感じ、
美しく思えるようになりました

私の地方ではもともと温暖な気候であることもあり、
こちらでは今日の立春は穏やかで春めいた一日でした。
かといって、冬ものを片付けるのはまだ早そうですが

「ノーパソコンデー」は作らなくてはいけませんね。
代わりに読書の時間を増やそうと思うのですが、
どちらもなかなか進みません
小督さん
ピーマンショック!さん
こんばんは

御親戚のお葬式に行かれていたのですね。
身近な人が亡くなるのはさびしく、つらいものですね。
心中お察しいたします

戊戌開封法会に参拝されなかったのですね
昨年10月1日より11月30日まで、
嵯峨天皇をはじめとする五柱の天皇の勅封般若心経が
60年ぶりに御開封されていたので、
遠い地方の末寺からも多く参拝されていたと聞きます

両親の健康状態が思わしくなかったので断念したこともありましたが、
私は次の戊戌開封法会にはおそらく参拝できませんから、
期間中私は5、6日参拝しました

豆まきは大覚寺関係者だけではなく、年男、年女の方もされます。
芸能人はいませんが、
人数も多すぎず少なすぎない感じが私は良いと思っています
堅実さん

小督  さんへ


ブログでは、大覚寺が多いですね。

日本には、季節に合わせて、元気になるような、節句が多いですね。

桃の節句、ひなまつり(3月3日)

子供の節句 (5月5日)

気持ちを変えるのに、よいことだと思います。

考えてみると、日本には、心を安定させる、季節安定装置が、あるように思います。

元気で生きましょう。


今日は、立春です。

けれども、「春は名のみの、風の寒さや」ですね。


一昨日、昨日と、ノーパソコンデーでした。


おはようございます。

実は、2月2日に親戚の葬儀に参列しておりました。
その葬儀を仕切った僧侶が、真言宗御室派の僧侶で、我が家は真言宗の大覚寺派です。

昨日テレビで放映していたのは真言宗智山派の成田山新勝寺ですよね。
あそこは芸能人や歌舞伎役者も来て賑やかな豆まきをやりますよね。

今年の私の星回りはまずまずのようですが、体に気をつけていきたいと思います。
そういうわけで、大覚寺は近いうちに行っておきたいお寺の一つです。
京都では、駅に近いので東寺には度々行くのですが、仁和寺、大覚寺方面には足がなかなかむきません。東寺の五重塔や国宝級の密教の曼荼羅拝んで終わってしまいます。

できれば立春の豆まきも行ってみたいです。
小督さん
yoc1234さん
こんばんは

畳の上に豆がバラバラ落ちていると、
気になるものの、拾いにくいですよ
私ひとりでは絶対拾わないと思います

恵方巻が食品ロスのターゲットになっていますが、
神社仏閣で豆まきの豆が速攻でゴミになるのは、
私にはもっと耐えられないです

バラの豆もいくつか持って帰ったので、cook padをチェックして、
私のエサにします
yoc1234さん
こんばんは。

わーせこい。なんて思いません。

でも、ほっておいてもいいのでは。

掃除機ですって、豚さんの食べ物になるのでは。

それをありがたく感謝するだけ。

ありがたやありがたや。

どこにでも真理はある。
小督さんのブログ一覧