FOMCの記録(2019年1月30日~1月31日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ33件目 / 全169件次へ »
ブログ

FOMCの記録(2019年1月30日~1月31日)

・さらなる漸進的利上げの文言を削除。バランスシート正常化を調整する準備。バランスシート縮小は月間500億ドルペースを維持。
・将来の動きについては「辛抱強い」スタンスを表明。リスクバランスの明確な言及は削除。
・労働市場は力強い。経済活動は底堅く推移。インフレはコア、総合とも2%付近。
・超過準備は2.4%、公定歩合は3%を維持。金利据え置きは全会一致。

補足:パウエル議長の発言
・利上げの論拠が幾らか弱まった。最近の原油安はインフレを押し下げる可能性が高い。
・中国と欧州で景気が減速。米経済は好位置にある。
・インフレは2%の目標付近。2019年は底堅い成長を見込む。
・バランスシート縮小を終了する適切な時期を精査中。バランスシートの構成についてはこれからの会合で議論する。
・市場の混乱を引き起こすバランスシート計画は望まない。バランスシートの適正水準には言及しない。
・次の金利変更は全体の指標次第。米政府機関閉鎖は第1四半期のGDPに痕跡を残すだろう。政府機関閉鎖の長期化でGDPが損なわれても第2四半期で取り戻せる。
・著しい追加行動の余地はあるだろう。

 金利とかインフレとか以外に文言にバランスシートって今まであまりみなかった言葉が出てくるようになった。今までとは違った感じがする。利上げ再開はまだまだ先みたい。利上げが遅れて案外、インフレになったりして(~_~;)

リンク:FOMCの記録(2018年12月19日~12月20日)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ